![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:505 総数:958983 |
令和2年8月31日(月) 9月行事予定表市総体
二回戦は、残念ながら負けてしまいましたが、最後までみんなで頑張り、ベスト8です。
あっぱれです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市総体
8月29日
バレー部が市総体に出場しました。 一回戦を見事に突破し、二回戦に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月28日(金) 部活写真
テニス部
ソフトテニス部 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月28日(金) 部活写真
男子バスケットボール部
![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月28日(金) 部活写真
今日も部活写真を撮っています。
バドミントン部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月28日(金) 3年実力テスト
3年生は今日と来週の月曜日で実力テストを受けています。
さすが3年生。とても集中できています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月27日(木)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
今年に入って、2年生が多く来てくれています。 1年生も、少しずつ増えています。 しっかり課題に取り組んでいました。 来月のテストに向けて、頑張っている生徒もいました。 来週は、9月3日(木)に行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月27日(木) 部活写真
バレーボール部
野球部 サッカー部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月27日(木) 部活写真
卒業アルバムのための部活写真を撮りました。
生徒会執行部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月26日(水)進路通信を掲載しました。令和2年8月25日(火)B組理科の授業
B組の理科の授業で「イカのからだのつくりを知ろう」という授業が行われました。
本物のイカを解剖して、イカの体の中を確認しました。 実際に触ったり、箸で持ったりしながら、観察できました。 みんな、興味津々で観察していました。 生き物の体は不思議ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月24日(月)授業の様子
1年生と特別支援学級の授業の様子です。
久しぶりの授業です。 みんな集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月24日(月)テレビ朝会
夏休み明けテレビ朝会を行いました。
校長先生のお話、新しい先生の紹介、熱中症対策についてです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月24日(月)登校の様子
今日から授業再開です。
例年よりも、短い夏休みでした。 いつもよりは重い荷物と宿題を持って、元気に登校しています。 まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけながら頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市総体
男女バスケットボール部が、市大会に出場しました。
残念ながら1回戦で敗れてしまいましたが、とても素晴らしい試合でした。 みんなよく頑張りましたね。かっこよかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総体市大会
キャプテンもユニフォームを泥だらけにして、チーム一丸となって最後まで諦めずに戦いましたが、一歩及ばず敗れてしまいました。
3年生のみんなは後輩をしっかり引っ張って本当によく頑張ってくれました。 保護者の皆様も暑い中にもかかわらず、多くの応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総体市大会
野球部
市大会1回戦を草津公園野球場で戦いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月21日(金) 折り鶴作品完成
夏休み前に各クラスで作った折り鶴作品をひとつにしてメッセージが完成しました。
1クラス1文字みんなで力を合わせて素敵な作品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年8月21日(金) 校内研修会
いよいよ来週から授業がスタートしますが、今日は校内研修会を実施しました。
スクールカウンセラーの先生によるメンタルヘルスの研修や、教育相談研修を行いました。 学年に分かれてのグループ協議は活発な意見交換をする様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |