最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:82
総数:1459883
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

1月6日(水) 授業の様子 その7

特別支援学級1組保健体育、各自でバドミントンのシャトル打ちを練習していました。2組技術、のこぎりを使って木工に取り組んでいました。3組美術、配色を考えて色塗りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水) 授業の様子 その6

3年4組数学、円周角と中心角の関係について学習していました。5組国語、「奥の細道」の語句の読みを確認していました。6組英語、入試の頻出問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水) 授業の様子 その5

3年1組音楽、ベートーベンの生涯を映像で確認していました。2組理科、各自の課題に取り組んでいました。3組国語、「奥の細道」が書かれた時代背景を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水) 授業の様子 その4

2年3組理科、湿度やその計算方法を復習していました。4組国語、評論の導入で、様々な評論家を確認していました。5組社会、フランス革命について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水) 授業の様子 その3

2年1組保健体育、男子はバスケットボール、女子はサッカーで対面パスからシュート練習をしていました。2組数学、図形の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水) 授業の様子 その2

1年4組社会、アメリカ合衆国の学習に入っていました。5,6組保健体育、男子はバレーボール、女子はサッカーのポストシュートの練習をしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水) 授業の様子 その1

新年、今日から授業のスタートです。2,3校時の授業の様子、1年1組家庭科、刺し子実習です。2組美術、レタリングの色塗りに取り組んでいました。3組英語、ペアで単語練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水)後期後半のスタートです。

 11日間の冬休みが終わり,後期後半がスタートしました。久しぶりに仲間と教室で顔をあわせ,ワイワイしています。1校時最初は全校集会です。といってもみんなで体育館に集まるわけにはいかないので,TV放送での集会です。校長先生からは,「3年生は,いよいよ自分で選択した進路を目指して,試練のときを迎えました。2年生は,亀山中学校の最上級生となります。1年生は,先輩になります。1月・2月・3月はあっという間に過ぎていきます。しっかりと春(4月)を迎えるための準備をしましょう。」と話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 月曜日 令和3年が始まりました。

男子バレーボール部が、新年の目標を立て、決意を新たにし、初詣に行きました。
もちろん、その後は気合いの入った練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月1日

あけましておめでとうございます。
雪のお正月になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 授業開始 給食(始) 全校集会
1/11 成人の日

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834