![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:505 総数:958970 |
新年あけましておめでとうございます。
新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和3年五日市中学校頑張ろう! ![]() ![]() 令和2年12月28日(月) 五中だより 1月行事予定表令和2年12月25日(金)進路だより![]() ![]() なお、進路通信「道」ver.73は、本日3年生に配付しておりますが、訂正がありましたので、ご確認ください。 進路通信「道」ver.71 進路通信「道」ver.72 進路通信「道」ver.73 令和2年12月25日(金) 1・2年生三者懇談最終日
1・2年三者懇談最終日です。
懇談が終わった後、部活までの時間を使って課題に取り組む生徒もいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月25日(金)全校朝会
冬休み前の全校朝会がテレビで行われました。
校長先生から、行事がない中で、これまで頑張ってきたことや、年末年始のコロナウイルス対策やSNSのトラブルなど、日常的に考えてほしいこともお話がありました。 最後にアンジェラ・アキの「手紙」を聞いて終わりました。 みなさんは、何を感じましたか? あと3ヶ月で、それぞれ新しい学年になります。 次の学年になるまでに何を頑張るか、新しい年に向けて考えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月24日(木)花ボランティア施設訪問
12月はじめに、植えた寄せ植えの鉢を、10カ所の高齢者施設へ届けに行きました。
本来なら、ボランティアの生徒たちで、高齢者施設に届けに行く予定でしたが、コロナウイルス感染症拡大に伴い、今回は、絆のコーディネーターと支援員さんで届けに行きました。 施設の職員さんも、本当なら利用者さんとのふれあいを楽しみにされていたのに残念でした。 五日市中学校からのメッセージと一緒に届けました。 高齢者施設の皆さんへのクリスマスプレゼントになりました。 来年は、生徒たちで届けられるようになると良いと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月24日(木) 1・2年生三者懇談2日目
1・2年三者懇談2日目です。
保護者の皆さん、今日は冷たい雨が降る中、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月24日(木) 年末年始に陽性が判明した場合の連絡先について
配布文書に「年末年始に新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合の連絡先について」を掲載しました。
12月29日から1月3日までに生徒で新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した場合はこちらをご確認ください。 令和2年12月23日(水) 1・2年生三者懇談
今日から3日間、1・2年生は三者懇談です。
手洗い、換気の他に、業務の先生が作ったビニールシートのスクリーンを使い、感染防止対策を徹底した上で行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月21日(月) 授業の様子
冬の体育といえば持久走。
完走目指してがんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月19日(土)キャンドルづくり
とてもきれいな、かわいいキャンドルが出来上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月19日(土)キャンドルづくり
家庭科部で、今日、3年生のお別れ会が行われました。
3年の先輩と一緒の活動は今日で最後です 。 クリスマスやお正月の飾りをイメージした、キャンドルづくりを作りました。 例年だと、調理実習をするのですが、コロナ対策で制作になりました。 1年生から3年生までが、グループになり、先輩が後輩に教えたりしながら完成しました。 みんなとても楽しそうに作っていました。 最後は3年生から、ひとりずつ、あいさつをしました。今年は文化祭もなかったので、大きな制作もなく残念でしたが、今回のキャンドルづくりは、良い思い出となったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月18日(金) もういくつ寝ると・・・
業務の先生が門松を作ってくれました。
今年もあと2週間となりました。生徒のみなさんも新年を迎える準備はできていますか? ![]() ![]() 令和2年12月17日(木)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
今日が、今年最後の絆でしたが、いつもより少なく寂しい感じでした。 勉強に来ている人は、先生に聞いたりしながら、課題を進めていました 来年1月からは、毎週水曜日に行います。 部活動がない日なので、たくさんの人が勉強しにきてほしいと思っています。 来年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() 令和2年12月14日(月) 生徒会委員会
12月の生徒会委員会が行われTました。
生徒会現執行部は今日が最後の委員会運営になります。 1年間よく頑張ってくれました。どうもありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月11日(金)1年生チューリップ球根植え
今週の月曜日と火曜日に1年生の球根植えが行われました。
入学式の日にきれいなチューリップが正門付近にあったことを思い出したでしょうか? 来年の1年生にも、きれいなチューリップに囲まれて入学してもらいたいですね。 全学年の球根植えが行われました。 春が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月11日(金) 3年生進路懇談会3日目
今日で3年生の進路懇談の最終日です。
目指す進路が決まったらそれに向けて全力を尽くそう。 ![]() ![]() 令和2年12月10日(木)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
それぞれ課題を持ってきて取り組んでいました。 1月からの絆学習会は水曜日に行われます。 部活動なしの水曜日なので、勉強して帰る生徒が増えるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月10日(木) チューリップ球根植え
今日は2年生の偶数クラスが植えています。
春が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年12月10日(木) 授業の様子
1年生家庭科では、ブックカバーの製作をしています。
ミシンを上手に使えるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |