最新更新日:2025/08/21
本日:count up33
昨日:99
総数:1462188
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

11月16日(月) 1,2年生後期中間テスト1日目 その3

2年生の今日の試験科目は英語、社会、理科です。2年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 1,2年生後期中間テスト1日目 その2

1年4,5,6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 1,2年生後期中間テスト1日目 その1

今日と明日2日間で1,2年生の後期中間テストを行います。今日の1年生の試験科目は、社会、理科、英語です。1年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 小中連携公開研究会 その2

グループで協議したり、全体に根拠をもとにして求め方を説明し、思考を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 小中連携公開研究会 その1

午後から学区の小中連携公開研究会を、学区の小学校をはじめ、多くの学校から先生方をお招きして研究授業を行いました。授業は、2年1組の数学の授業です。既習事項を使って、様々な角の大きさを求めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 授業の様子 その7

特別支援学級1組英語、英文を書く練習をしていました。2組国語、「仁和寺にある法師」の読みと内容を確認していました。3組自立、朝のストレッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 授業の様子 その6

3年4,5,6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 授業の様子 その5

3年生は1校時の総合的な学習の時間の様子です。今日は、願書の書き方などについての内容でした。3年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 授業の様子 その4

2年4組美術、篆刻、持ち手の部分の装飾に入っている生徒もいました。5組道徳、「国歌を高らかに」ワークシートの内容を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金) 授業の様子 その3

2年1組道徳、「国歌を高らかに」という教材で国や郷土を愛する態度を養いました。2組数学、教え合いながら課題に取り組んでいました。3組国語、漢詩のイメージをイラストに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 授業の様子 その2

1年4組社会、グループで問題を出し合っていました。5組英語、「what time 〜?」の構文をプリントで復習していました。6組数学、方程式を解く演習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 授業の様子 その1

今日は午後から学区の小中学校の小中連携教育研究会のため、一部の生徒以外は昼食後下校です。1,3校時の授業の様子です。1年1組美術、「私を表す1字」色塗りです。2組理科、各自の課題に取り組んでいました。3組数学、学習プリントで復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 授業の様子 その7

特別支援学級の授業の様子です。1組音楽、「きよしこの夜」、「ふるさと」の演奏練習に取り組んでいました。2組社会、豊臣秀吉について学習していました。3組技術、ペンスタンドのニス塗りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 授業の様子 その6

3年3,4組保健体育女子、サッカーのテストとゲームをしていました。5組英語、ゲーム形式で前置詞の学習をしていました。6組理科、レポートづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 授業の様子 その5

3年1組理科、レポートづくりに取り組んでいました。2組社会、二元代表制について学習していました。3,4組保健体育、男子は跳び箱のテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 授業の様子 その4

2年4組英語、「Tell your dream」夢について英作文をしていました。5組音楽、リコーダーのテスト前の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(木) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、幼児のためのおもちゃづくり、教材の確認をしていました。2組数学、まとめの問題を解いていました。3組社会、プリントで学習の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 授業の様子 その2

1年4組国語、「蓬莱の玉の枝」読みの練習をしていました。5組理科、各自の課題に取り組んでいました。6組道徳、教科書の「オーロラ 光のカーテン」という教材を扱い、自然の素晴らしさや自然に対する畏敬の念を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 授業の様子 その1

午前中の授業の様子、1年1組数学、方程式の利用の問題に取り組んでいました。2組社会、ゲーム形式で既習事項の復習をしていました。3組英語、学習プリントに色分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 水曜日 質問教室です。

1、2年生はテスト週間です。
今日の放課後は、質問教室と絆学習会のコラボです。地域の方も応援してくださっています。
頑張ろー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 三者懇談会(全学年) 1・2年実力テスト
12/23 絆学習会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834