![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:267 総数:1220696 |
本日(7/6)の登校について
7月6日午前6時現在、広島市に大雨警報が発令されていますので、マニュアル通り、自宅待機となります。
12時(正午)までに警報が解除になった場合は登校開始となりますが、解除にならなかった場合は臨時休校となります。 登校開始または臨時休校の判断については、再度メールとホームページでお知らせしますが、メールがうまく受け取れなかった場合には、マニュアルに従って行動をお願いします。また、登校開始となっても、登校が危険と判断される場合には自宅待機し、学校にご連絡ください。 部活動 男子バスケット部
部活動 サッカー部
通学用のシューズも、きちんと並べています。大事な事ですね。 部活動 柔道部
部活動 剣道部
部活動 吹奏楽部2
部活動 吹奏楽部
部活動 野球部
部活動 男子バレー部
部活動 女子卓球部
生徒は、うれしそうに、一生懸命取り組んでいます。 生徒のために研修中
今日は1年生の先生を中心に、「一人一人の個性に応じた適切な教育」のための研修を行いました。 今後も定期的にこうした研修を行っていきます。 今日の部活動 2
吹奏楽部はパートごとに練習。 演劇部は一人ずつ、場面に合わせて、演技の練習。 コロナ対応でいろいろありますが、秋の文化祭で発表できるといいですね。 今日の部活動 1
そんなわけで今日は校舎内トレーニングの部活が多いようです。 もう一人を肩車した状態で、かかとをアップ・ダウン。 腰を落としながら廊下の端まで前進・前進。 横になったまま姿勢をキープ。 みんな頑張ってますね。 今日の部活動 3
先輩がリードしながら後輩を教える姿は微笑ましいですね。 今日の部活動 2
陸上部は全員合わせると91名。 17の部活動のうち50人以上の部は4つもあります。 各部とも、複数のグループに分けて曜日ごとに交代しながら練習しています。 今日の部活動 1
いつもよりはやく暮会が終わる分、いつもよりたくさん部活ができます。 今日の昼休憩(その2)
入試に向けて意識を高めていきます。 礼や挨拶もまだまだですが、これから何度か繰り返し、必要なことはしっかりと身につけていきます。 「ねえ、何聞かれると思う?」 待っている間もちょっと緊張気味でした。 今日の昼休憩
昼休憩にはグラウンドに出てみようという生徒がいっぱい。 保健室前では身長を測る姿も。 自分の成長の様子をいつでも確かめられるよう、常時廊下に置いてあります。 「ねえ何センチ??」「わーっ!」 昼休憩は明るい笑顔がいっぱいです。 今日の授業(1年英語)
互いの距離をしっかりとって、英語で簡単な挨拶のやりとりです。 ちょっと、そこ近すぎじゃない? 昼食前の学校は・・・
しっかり手洗い しっかり消毒。 お弁当の人はみんな保冷バックに入れてきています。 なるほど いろんな保冷バックがあって楽しいですね。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |