最新更新日:2024/06/18
本日:count up376
昨日:463
総数:818027
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和2年11月5日(木)絆学習会

本日の絆学習会の様子です。

今日も自分の課題を持ってきて頑張って勉強していました。

3年生は、後期中間テストのテスト週間中です。
明日も月曜日も絆学習会がありますので、是非、学習会に来てください。
場所は、図書室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月5日(木)心の参観日

1年生を対象に心の参観日で講演を聞きました。

本校では、毎年1年生に動物愛護センターで過ごすペットたちの実情などについて話を聞く「いのちの教室」として、特定非営利活動法人 SPICA理事長 山下育美様をお迎えして、お話を聞いています。

今回も、しっかり話を聞くことができました。
動物好きな人やペットを飼っている家庭も多いと思います。
人間とペットとのよりよい関係を築いていけるよう、今回のお話を生かして生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月5日(木)防災訓練(地震)

画像1 画像1
今日は「津波防災の日」とされています。
本校では、10:00に一斉に地震の避難訓練を行いました。

上の写真は、避難前。

下の写真は、避難後です。
この後、生徒の安全を見届け、先生も教卓の下に避難しました。
画像2 画像2

令和2年11月4日(水)テレビ朝会

表彰の続きです。

新人バレーボール佐伯区大会 第1位になりました。
おめでとうございます。
校長先生から激励の言葉がありました。

また、11月から冬服になったので、生徒指導担当の先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月4日(水)テレビ朝会

表彰の続きです。

ヒロシマ青年会議所70周年記念事業「ワン・ヒロシマみんなで描く町の未来」で、広島市長賞・広島青年会議所賞・ワン・ヒロシマ奨励賞を受賞した皆さんです。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月4日(水)テレビ朝会

「いじめ撲滅スローガンコンクール」表彰の続きです。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年11月4日(水)テレビ朝会

今朝はテレビ朝会が行われました。

表彰では、生徒会学級委員会主催の「いじめ撲滅スローガンコンクール」の最優秀賞と優秀賞が発表されました。
どの作品も、しっかり考えられていて良かったです。
スローガンは校内に掲示しますので、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年11月2日(月) 五中だより 第6号

画像1 画像1
配布文書に「五中だより 第6号」を掲載しました。

令和2年11月1日(日) 吹奏楽部ファイナルコンサート

11月1日(日)に佐伯区民センターで吹奏楽部のファイナルコンサートが行われました。
今年はコンクールや様々な行事が中止になり、演奏を披露する場がありませんでしたが、ファイナルコンサートは保護者の方や多くの方の支援をいただいて開催することができました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために観客は関係者のみでしたが、YouTubeでライブ配信を行い、多くの方に観ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月中行事予定

学校だより

お知らせ

部活動予定表(3月)

いじめ防止等基本方針

進路通信

警報発表・大地震発生の扱い

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148