最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:99
総数:283535

野外活動情報14続き

いよいよキャンドルサービスも終わりを迎えました。明日も全員元気で過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報14続き

キャンドルサービスの最後はみんなでソーラン節を踊りました。とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報14

いよいよキャンドルサービスの始まりです。全員元気に参加できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報13

日暮らしの集いが始まりました。今夜は天候の状況でキャンプファイヤーはできませんが、キャンドルサービスで思い出づくりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報12

夕食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動情報9続き

オリエンテーリング真っ只中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動情報9

オリエンテーリングが始まりました。グループで協力して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動情報8

紅葉を見ながらお弁当を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報7続き

引き続きアスレチックで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報6

入所式です。挨拶もよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報5

いよいよ三滝少年自然の家に到着です。全員元気に坂道を歩いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動情報4

バスを降りました。ここからは歩いて三滝少年自然の家に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動情報3

消毒をしてからバスに乗り出発です。
画像1 画像1

野外活動情報2

出発式です。全員元気に参加できています。
画像1 画像1

野外活動情報1

5年生は今日から野外活動に出かけます。
画像1 画像1

食育授業

落合小学校、栄養教諭の岡田和香奈先生が、1・2年生に食育授業をしてくださいました。

1年生は「感謝して食べよう」の学習でした。給食室で使われている、大きなしゃもじや釜を紹介してもらい、どのようにして給食を作っているのかを教わりました。そして給食調理員の先生に感謝の手紙を書きました。

2年生は「よくかんで食べよう」の学習でした。「く・ら・か・け」の「かむかむあいことば」で、食事をするときの「かむ」ことの大切さを教わりました。あいことばが言えるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

くらかけっ子作品展(倉掛公民館)その2

倉掛公民館ロビーに児童の作品が展示されます。ぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

くらかけっ子作品展(倉掛公民館)

11月18日(水)〜11月30日(月)倉掛公民館ロビーに、倉掛小学校の児童の作品が展示されます。ぜひご覧になってください。(火曜日は休館です)
画像1 画像1 画像2 画像2

くつあらい

「見て見て!」「ぴかぴか〜。」楽しみにしていたくつあらい。夢中でゴシゴシ…。月曜日に、自分で洗った上靴をはいたときどんな顔をするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 3

サッカークラブ、バスケットボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

生徒指導

臨時休業関連

緊急時対応

ほけんだより

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201