![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:130 総数:724479 |
今日の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は学校朝会の日でした。放送による朝会もずいぶん慣れてきています。放送室でも「気持ちの良い挨拶」を交わしています。 学習については、第2回テスト終了後より、自主学習を定着させる取り組みをスタートしています。各自が家庭学習の記録をとっています。写真はあるクラスの取り組み内容です。 校庭の銀杏の木もずいぶん散り、日に日に冬が近づいてきている様子が感じられます。朝晩もとても冷え込み始めています。体調を崩している生徒も増えてきています。生活のリズムを整え、学習も継続的に進めていってください。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、地震の訓練放送後、全員「安全行動1−2−3」をとり、その後グラウンドに全員避難をしました。けがをしている人のための避難用おんぶひもを使っての避難も行いました。 いつ、避難が必要になるか誰も予測ができません。訓練があってこそ、実際に避難ができるのです。度々今日の避難の様子を思い出し、いざというときに行動できるように準備をしていきましょう。 草津小学校での挨拶運動![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の児童は、本当に元気よく挨拶をしてくれます。さらに、道路を歩く際にも、2列をきちんと守り、安全に気をつけて登校している様子が見られ、感心しました。 参加してくれた児童・生徒の皆さん、ありがとうございました。 庚午小学校での挨拶運動![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 第1回模擬面接 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 第1回模擬面接 1![]() ![]() ![]() ![]() 入る前から緊張してのぞんでいますが、まだまだ慣れないため、ぎこちない動きもあります。自分の進路を開拓していくための一つの技量です。真剣に練習すればするほど、上手になります。社会人になるための第1歩です。 |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |