最新更新日:2024/06/25
本日:count up62
昨日:90
総数:283888

いかがおすごしでしょうか(3年生)

3年生のみなさん、元気にしていますか。
また休みがのびてしまい、先生はがっくりしています。

でも、みなさんが元気でいることが大切だと思いますので、休みが続きますが、これからも、けんこうに気を付けてすごしてください。

それと同時に、心のけんこうも大切です。
自分なりにくふうをして、「お家時間」をすごしましょう。

ちなみに先生は、ギターをひいたり、きんトレをしたりして、気分てんかんをしています。

みなさんの「お家時間」は、どうしていますか?

さて、今日は、みなさんにクイズを出します!
3年生じゃない人も、頭をひねって考えてみよう!

もんだい
「先生は、どの方位をむいて立っているでしょう?」

(1) 北  (2) 西  (3) 南

ヒント【しゃしんの左がわは、東です】

方位については、社会科の教科書8ページを見てね。

正かいは、またつぎのホームページで!

それでは、みなさん、ごきげんよう☆
画像1 画像1

4年生のみなさんへ

 みなさん元気にすごしていますか?りんじ休校になってから,約2週間がたちました。気づけばもう5月です。明日からは,いつもであれば楽しい連休となりますが,今はそこはがまんです。『ステイホーム』です。家でできることをやりましょう。そして,気分てんかんに少し体も動かして,体力づくりも行いましょう。先生は,体力づくりとして,縄跳びでサイドクロスの練習をしています。みんなに会えたときには,ぜひ見て下さいね。
 さて,今日は社会の学習についてみなさんに問題を出します。
 都道府県の方は少しは覚えられましたか?なかなか覚えるのが難しい人は,まずは広島県をふくむ中国地方から覚えてみて下さい。たとえば,広島県のおとなりには,先生が生まれ育った岡山県があります。岡山県も一緒に覚えてくださいね。
 では,問題を出します。教科書の130ページ“しゃかいかがくしゅうのてびき”の2ページを見て考えてください。日本には海に面していない都道府県が8つあります。それぞれの名前を調べましょう。
 答えは,次回,ホームページにのせますね。それまでに,考えて下さいね。

【出典】
広島小学校社会科指導計画準拠しゃかいかがくしゅうのてびき
社会科学習の手引編集員会編
発行所:株式会社西日本書房
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

生徒指導

臨時休業関連

緊急時対応

ほけんだより

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201