最新更新日:2025/08/21
本日:count up94
昨日:99
総数:1462249
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

10月16日(金)第37回体育祭15

 プログラム9番 2年生全員による『タイヤリレー』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭14

 プログラム8番 1年生全員による『台風の目』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭13

 『応援演技』最後は白組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭12

『応援演技』続いて青組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭11

 プログラム7番『応援演技』です。まずは赤組から・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭10

 プログラム6番 ブロック男女選抜の『玉入れ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭9

 プログラム5番 3年生全員による『学級遅効リレー』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭8

 プログラム4番 ブロック男子選抜による『大名リレー』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭7

プログラム3番2年生全員による『学級対抗リレー』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭6

 プログラム2番 ブロック女子選抜による『フライングゲット』です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭5

プログラム1番 1年生全員による学級対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭4

 ラジオ体操第2で準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭3

 開会式と応援団長による選手宣誓のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭2

 白組のスローガンパネルとオープニングセレモニーの金亀童子ふれあい太鼓の演奏のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)第37回体育祭

 本日第37回体育祭を行うことがでいました。そのようすをお知らせします。まずは全体スローガンのボードです。美術部の皆さんの作品です。赤組と青組のスローガンのパネルは,装飾係さんの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業の様子 その2

1年4組理科、溶解度曲線の見方の練習をしていました。5組美術、絵文字に使う漢字を選んでいました。6組国語、筆者の考えが書かれているところを抜き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業の様子 その6

特別支援学級の授業の様子、1組英語、各自の課題の取り組んでいました。2組社会、山形の天童将棋ごまづくりの様子を見ていました。3組国語、故事成語のカードから適切なものを選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業の様子 その5

3年1組数学、2乗に比例する関数の変域のあるグラフを学習していました。2組英語、「アンネの日記」の内容を確認していました。3組理科、運動と力について学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業の様子 その4

2年4組国語、漢字テストに取り組んでいました。5組音楽、リコーダー練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(木) 授業の様子 その3

2年1組技術、ペンスタンド、ニスを縫って完成間近です。2組国語、「モアイは語る」の朗読テープを聞いていました。3組社会、東北地方の地形について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 進路説明会(3年)
11/3 文化の日
11/5 絆学習会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834