校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

10月26日(月) 授業の様子 その7

特別支援学級1組数学、文書入力の練習をしていました。2組英語、各自の課題に取り組んでいました。3組国語、漢字の読みを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 授業の様子 その6

3年4組国語、「故郷」を順番に読み進めていました。5組社会、国会と内閣の関係を前に出て整理していました。6組美術、グループ内で似顔絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 授業の様子 その4

2年4組国語、本文から問題提起とその答えを読み取っていました。5組理科、問題集など課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月) 授業の様子 その3

2年2組数学、平行線と同位角、錯覚の関係を使って問題を解いていました。3組理科、電力と発熱量の関係を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月) 授業の様子 その2

1年4組社会、歴史レポートづくりに取り組んでいました。5組理科、赤ワインを加熱して取り出した液体を調べていました。6組国語、「竹取物語」古文の特徴をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子です。1年1組数学、道のりと速さと時間の関係を使って1次方程式を考えていました。2組技術、工具を使ってペンスタンドづくりに取り組んでいました。3組数学、等しい関係を見つけて1次方程式を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 日曜日 新人大会です。

女子バレーボール部が新人大会安佐北区大会に臨んでいます。一勝一敗で順位決定戦に進出の可能性があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 日曜日 新人大会です。

サッカー部が、合同チームで新人大会安佐北区大会の三位決定戦に臨みました。残念ながら敗れましたが、力を合わせて一点をもぎ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 土曜日の部活動です。

体育館では、卓球部が活動していました。リーグ戦で切磋琢磨して力をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(土)吹奏楽部定期演奏会 4

 最後に,今日のソロパート3連発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(土)吹奏楽部定期演奏会 3

 3年生は,今日を限りに引退となります。演奏会の中でそのセレモニーも行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(土)吹奏楽部定期演奏会 2

 演奏が始まりました。これまでの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(土)吹奏楽部定期演奏会

 本日10時より,吹奏楽部の定期演奏会が行われました。今日はグラウンドでの演奏会です。風で楽譜が倒れたり,掲揚台が音を立てたりと,あまり恵まれた環境ではありませんでしたが,一生懸命頑張りました。保護者の方もたくさん来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 土曜日の部活動。

グランドでは陸上部が練習しています。
さすが陸上部!カバンも靴も亀中プライド!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 土曜日の部活動です。

体育館では、バレーボール部が丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 小学生授業・部活動見学 その1

午後からの小学6年生の授業体験・部活動見学の様子です。授業体験は学級ごとに授業体験を行いました。理科の液体窒素の観察と数学のメビウスの輪を作っている場面、中学生が手助けしてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 授業の様子 その7

特別支援学級1組家庭科、マフラー大分長く編めました。2組数学、多角形の内角の和を求めていました。3組理科、硝酸カリウムの結晶をルーペで観察し、スケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 授業の様子 その6

3年4組国語、問題集の答えを確認していました。5,6組保健体育、男子は跳び箱、女子はサッカーの2対2の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 授業の様子 その5

3年1組社会、学習プリントの整理をしていました。2組数学、問題集に取り組んでいました。3組社会、国会のはたらきについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 授業の様子 その4

2年4組国語、問題提起とその答えを本文から読み取っていました。5組英語、新出単語の発音を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 1・2年教育相談
10/27 3年実力テスト 1・2年教育相談
10/28 3年実力テスト 1・2年教育相談

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834