最新更新日:2025/07/24
本日:count up12
昨日:90
総数:315937
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成

令和2年10月5日(月) 朝の挨拶運動

朝の挨拶運動の様子です。
今週の担当は1年3組です。
今日はPTAの方も挨拶運動に参加してくださいました。
さわやかな1週間の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月4日(日) 新人大会(ソフトテニス)

ソフトテニス部が新人大会に出場しました。
先週総体が終わり、3年生が引退してまだ1週間ですが、新チームのスタートです。
対戦相手は祇園東中学校。
競り合いになったゲームはあるものの、結果は0−3で悔しい敗戦となりました。
しかし試合後、自分たちでミーティングを行い、これからの課題について話し合っていました。次の大会の時には一回り成長していることを期待しています。頑張れソフトテニス部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月4日(日) 市総体(陸上部)

陸上部が市総体駅伝競走の部のロードレースに出場しました。
本校からは1名出場しました。トラックだけでなく、競技場周りの坂道なども走る競技です。
走る前は、「順位は気にせずに精一杯走ります」といっていましたが、見事3位に!
おめでとう!よく頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月3日(土) 新人大会(野球部)

総体が終わり、新人大会が始まっています。
野球部の試合が行われました。
新チームになって初めての試合です。
3年生が引退して人数が少なくなってしまったため、三和中学校の選手との合同チームで出場しています。
相手は五日市観音中学校。
緊張した立ち上がり、リズムをつくる前に相手に得点を重ねられ、はじめての試合は残念ながら敗戦となってしまいました。
しかし、まだまだこれからです。悔しさをバネに成長していく姿を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月3日(土)部活動の様子(美術部)

新人大会や文化祭に向けて、多くの部活動が活動しています。
写真は美術部の様子です。
文化祭に展示する作品に取り組んでいます。
どんな作品に仕上がるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日・来週の予定です。

10月3日(土)〜10月9日(金)までの予定です。

10月3日(土)
サッカー    8:30〜11:30
テニス     8:00〜11:00
野球      区大会
陸上      8:30〜11:30
バスケ     8:30〜11:30
バレー     8:30〜11:30
吹奏楽     9:00〜12:00
美術      9:00〜11:00

10月4日(日)
テニス     市新人戦
陸上      市総体
その他の部活動は活動なし

10月5日(月)
縦割り合同SHR(1組群) 掃除なし

10月6日(火)
全校朝会 縦割り合同SHR(2組群) 掃除なし 
2年リハーサル準備 アルあるデー(1−1)

10月7日(水)
6h 文化祭リハーサル 1年リハーサル片付け

10月9日(金)
前期終業式 通知表渡し 尿検査(1回目)

※10月5日(月)〜10月9日(金)は1−3のあいさつ運動です。

朝の挨拶運動(1−2&ソフトテニス部)

10月2日(金)の朝の挨拶運動です。
毎週木曜日、金曜日はソフトテニス部も参加してくれています。
きれいに並んで、登校してくる生徒に挨拶をしています。
1−2の挨拶運動は今日で終わりです。
終わった後、3人の生徒が「校長先生、1週間ありがとうございました。」と挨拶に来てくれました。本当に気持ちの良い1日のスタートです。こちらこそ、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業・校内研修会

10月2日(木)、校内研究授業・校内研修会を行いました。元安先生の3年2組の社会科の授業を全員で参観し、その後、研修会を行いました。最後に広島市教育委員会指導第二課の与座指導主事から指導・助言をしていただきました。先生たちも成長できるよう、日々勉強です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711