最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:110
総数:1459819
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

10月1日(木) 授業の様子 その7

特別支援学級1組音楽、いろいろな楽器で「聖夜」、「ふるさと」の演奏練習をしていました。2組社会、期末テストの問題に取り組んでいました。3組数学、等式の性質の考え方を使って方程式を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 授業の様子 その6

3年4組社会、NPO法人について映像を見て学習していました。5,6組保健体育、男子はバドミントンのスマッシュ練習、女子はサッカーのシュート練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 授業の様子 その5

3年1組理科、速さについての課題に取り組んでいました。2組社会、公共の福祉に基づくバイパス建設について考えていきました。3組数学、学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 授業の様子 その4

2年4組、5組ともに国語、4組は漢字テスト、5組は小筆で「いろは歌」を書写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組社会、日本の縄文時代、土偶の映像を見ていました。2組数学、等式の性質を利用して方程式を解いていました。3組技術、ペンスタンドづくりに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木)PTAあいさつ運動

 月初めの朝はPTAあいさつ運動から始まります。『立ち止まって礼』の亀中プライドを見せてくれる生徒がずいぶん多くなってきました。まだちょっとテレがある人がいますが,きちんとできるとかっこいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 絆学習会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834