![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:316054 |
校内研集会(救命救急研修)
午後、佐伯消防署の方を講師にお迎えし、救命救急の研修会を行いました。
応急手当の重要性、心肺蘇生法の胸骨圧迫やAEDの使用方法について学びました。 練習用の模型等を使って一人ずつ全員が実際に実技も行いました。 この研修は毎年行っています。万が一に備え、忘れないように繰り返し研修をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生授業再開
本日(8月19日)より、3年生の授業を再開しました。
今日は3時間授業です。 英語の授業では、英語の歌を聞きながら、所々空欄になっている歌詞カードに英単語を埋めていました。 理科の授業では、電池について学習していました。リチウムイオン電池の誕生に、日本の科学者が大きく関係していること、知っていましたか? 休み明けでしたが、みんな集中して頑張っていました。明日は6時間授業です。あしたもがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏のきずな教室
昨日、今日ときずな教室を開室しました。
参加者は多くありませんでしたが、集中して学習に取り組んでいました。 さあ、3年生は明日(8月19日)から授業再開です。準備はいいですか!? ![]() ![]() 部活動の様子
本日(8月18日)より、いくつかの部活動が活動を再開しました。
上からサッカー部、バスケットボール部、ソフトテニス部、美術部、野球部、陸上部の様子です。 熱中症対策を行いながら活動しましたが、暑さ指数(WBGT)が危険領域(運動は原則禁止)である31を継続的に上回り始めたため、外での活動は11時に終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |