最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:149
総数:1372520
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

5月21日(木) 3年偶数学級登校日

 今日は,3年生の偶数学級の登校日です。今日も最初の20分程度,数学の先生方がフル出場で,3年生の学習内容の解説をしています。久しぶりの先生の解説に,生徒も集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木) 理科の先生方が・・・

 理科の先生方が理科室にこもって何やらやっておられます。1年生の教材作成??だそうです。白色の粉末を水に溶かして,温めたり,冷ましたり,かき混ぜたり・・・。なんだか楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏服の引渡について

 1年生の夏服の引渡につきまして,変更になりましたのでお知らせいたします。代金の振り込みが完了している物品を中学校で預かることになりました。来週の分散登校時,奇数クラス(1組・3組・5組)は25日(月)に,偶数クラス(2組・4組・6組)は26日(火)に,生徒に引き渡します。再々の変更で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月20日(水)3年奇数学級登校日

 今日は,3年生のみ奇数学級(1組・3組・5組)の登校日です。今日の最初の学習は,数学の先生による解説からです。3年生で学習する内容の予習を課題プリントにしているので,6人の数学の先生(校長先生・教頭先生を入れると8人の数学の先生)が各教室で20分ほど解説です。その後も数学の先生方は教室に残って質問に対応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火)分散登校日 2日目

 分散登校2日目といっても,教員は2日目ですが,生徒にとっては初めての登校日です。(分散登校なので今日来る生徒は昨日登校していません。)3年生も静かにプリントに取り組んでいますが,久しぶりに仲間と顔を合わせて,何となくホッとした表情のように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火)分散登校日 2日目

 プリントを使っての学習です。予習のプリントにも取り組んでいます。授業が始まったら,きっと『プリントで見た問題』に出会えますね。写真は2年生です。2年生は今日の登校は,2組4組の2クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火)分散登校日 2日目

 今日は,全学年偶数クラスの登校日です。今日も1学級を2教室に分けての学習です。天気も良くなって,気温が上がってきています。今日も午前中で終わりですが,午後は気温が高くなりそうです。『窓を閉め切って冷房』もできないし・・・・。今後どうなるのでしょうか。写真は1年生からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年よりお知らせ

 3学年より,進路説明会の案内をHPにてさせていただきます。6月19日(金)に進路説明会を計画しております。密を避けるため,本年度は,保護者のみの参加とし,学年を前半クラス・後半クラスに分け,前半クラス13:30〜,後半クラス14:30〜,で行う予定です。今後の世の中の動きで変更する可能性もありますが,今のところの予定をお知らせいたします。本日,登校日に来た生徒には配付いたしましたが,今日登校していない生徒は明日以降配付いたします。下の『進路説明会案内』をクリックすると,文書をご覧になれます。また,本日同時に配付しました,進路だよりにつきましても『進路だより』をクリックするとご覧になれます。

   『進路説明会案内』    『進路だより』

5月18日(月)生徒が学校に帰ってきました♪♪♪♪

 次に3年生です。さすが,落ち着いた雰囲気で学習に臨んでいます。5月末まではこの分散登校の予定ですが,6月から通常の授業ができることを待ち望んでいるように見えました。受験のこともあるから,不安な気持ちもあるでしょう。でも焦ってはいけません。今は,現状でできることを,やるべきことをやって,通常の授業に戻ったときに力が発揮できるよう力を蓄えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)生徒が学校に帰ってきました♪♪♪

 次は特別支援学級です。こちらもプリント学習を頑張っています。1組・2組・3組全部の学級が今日は登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)生徒が学校に帰ってきました♪♪

 次は2年生の写真です。久しぶりにみんなに会うから,もっとテンション高いかと思いましたが,落ち着いてプリントに取り組んでいます。先生方がそばにいるから,分からないときにはききやすいかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)生徒が学校に帰ってきました♪

 5月18日(月)久しぶりに生徒が帰ってきました。4月15日(水)に臨時休校となり,まるまる1ヶ月,生徒のいない学校となってしましました。久しぶりに生徒の声を聞くと,なんとなく安心します。でも,今日はまだ全学年1・3・5組の分散登校で,全校の半分の生徒の登校です。授業も窓を開け放って,机の間隔をとってクラスを2教室に分けてのプリント学習です。早く通常の授業ができるよう取り組んでいきましょう。写真は1年生の教室のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日での提出物について

 休校前や,家庭訪問で配布した課題のうち,来週の5月18日(月)・19日(火)が提出日になっている物があります。それらをまとめてみましたので,確認してみてください。下の各学年をクリックすると,確認できます。

  1学年     2学年     3学年

5月15日(金)来週の準備が始まりました。 1学年

 1学年は,掃除をする先生方と,マスクを忘れてしまった場合の緊急用マスクづくりをする先生方に分かれて作業中です。緊急用とはいえ,結構しっかりしたマスクです。でもマスクは忘れないようにね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(金)来週の準備が始まりました。 2学年

 2学年も準備をしています。廊下・教室・・・担任の先生方を中心に清掃・消毒をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(金)来週の準備が始まりました。 3学年

 来週からの分散投稿に備え,各学年で準備が始まりました。3学年は教室の掃除です。教室・廊下の掃除,机の消毒してます。皆さんが登校してきたとき,気持ちよく過ごせるよう,先生方できれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(木)臨時休業期間中の分散登校日について

 昨日お知らせいたしましたように,来週5月18日(月)から分散登校日を実施します。この登校日は,広島市教委から,3年生は週に2回,1・2年生は週に1回と指示がありましたので,次のように登校日を設定いたします。

月曜日(18日・25日):全学年の奇数クラスの登校日
火曜日(19日・26日):全学年の偶数クラスの登校日
水曜日(20日・27日):3学年のみ奇数クラスの登校日
木曜日(21日・28日):3学年のみ偶数クラスの登校日

 詳しくは こちら から登校日についてのプリントをご覧ください。

 なお,下の『登校日の留意点』につきましても,ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業中の分散自主登校日について

 広島市では5月31日(日)まで一斉臨時休業を行っているところですが,新型コロナウイルス感染のリスクを可能な限り低減しつつ,段階的に実施可能な教育活動を開始し,子どもの健やかな学びを保障するという観点から,分散自主登校日を設定することといたしました。『分散登校日のお知らせ』を こちら からご覧いただけます。なお,どの学年・学級の登校日がいつになるかや,そのときの持参物等の詳細につきましては,明日のHPとメール配信でお知らせいたします。特別支援学級につきましては,別途連絡させていただきます。

 また,このような変更にともない,これまでの計画と異なる点は・・・
(1)5月18日(月)・19日(火)に行う予定の家庭訪問は行いません。
(2)家庭訪問で提出する計画の課題は,登校日に提出してください。
(3)毎朝の検温は続けてください。登校日は「学習と生活の記録」に体温を記入して,登校時に持参してください。朝会で確認します。
(4)6月1日以降に提出する課題については,登校日に持参して学習できます。

5月13日(水)ALTの先生より

 昨日のALTの先生のお名前わかりましたか??そうフィリップ・ワトソン先生です。昨日の英語を訳すと下のような感じです。どれくらい理解できたかな??
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内

 広島市教育委員会より,今回の新型コロナウイルス感染症の影響により,世帯の収入が激減した児童生徒の保護者を対象に,就学援助の申請を受け付けるという通知がありました。詳しい内容につきましては, こちら から,文書を表示できますので,ご覧ください。また,ご不明な点は,亀山中学校【814−8834】または,広島市教育委員会学事課【504−2469】へお問い合わせください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 委員会
7/21 学校朝会
7/22 絆学習会
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834