校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

英語科よりお知らせ

 英語科の先生方からお知らせです。
 英語の教科書の音声データをオンラインで聴くことができるそうです。英語の教科書『ONE WORLD』の各レッスンの本文,別冊『Essentials』の音声を出版社のHPで聞いたり,ダウンロードしてすることができるようです。2・3年生の学習プラン(5月18日〜)に音読の練習があります。参考に聞きたい場合には,ぜひご活用ください。下記URLより,ダウンロードできる画面に進むことができます。

「教科書本文の音声データ 英語教育出版社」
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/chuu/eigo/document/ducu4/index.html
画像1 画像1

5月8日(金)生徒のいない学校では・・・2

 外での作業はもう暑くなってきました。日差しもとても強くなっています。そんな中,校長先生も教頭先生も『のこぎり』を持って作業中です。正門近くの山の茂みの見通しがよくなってきました。たまに現れるシカの隠れる場所がなくなりそうです。(もともと隠れてる感じもないですが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(金)生徒のいない学校では・・・

 野球部バックネット後側の高いネットを直していただきました。ずいぶん長い時間,垂れ下がった状態でしたが,きっちり直していただきました。天気も言うことなしの『五月晴れ』です。ここに生徒が部活をする声が聞こえれば・・・とつい思ってしまいます。
画像1 画像1

5月7日(木)休業中の学習について

 新型コロナウイルスの影響で,臨時休校が5月31日(日)まで延長されることになりました。今後どのように変更されるか,まだわかりませんが,この状況で,今できることを頑張っていきましょう。さて,生徒の皆さん学習の方は進んでいますでしょうか?5月6日(水)までの課題は順調に進んでいますか??休校延長にともない,5月7日以降の課題などについて,3週間分の学習プランを先生方で立ててみました。今後の家庭訪問等で渡す課題も含まれていますが,このプランに沿って学習してみてください。復習だけでなく,予習になる課題も含まれているので,登校できるようになってスムーズに学習に取り組めるよう頑張ってみましょう。下の学年をクリックすると,学習プランを見ることができます。

   1学年   2学年   3学年
画像1 画像1

5月1日(金)学習支援サイトの紹介

 広島市教育センターより,「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」を開設しましたという通知がまいりました。現在は小学生中心の学年別学習プリントや家庭学習で活用できるWebサイトのリンク集があります。興味のある方は下のURLからアクセスしてみてください。

http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateigakusyu/index.html

5月1日(金)今現在の今後の予定をお知らせします。

 新型コロナウイルス感染症対策のため,5月31日(日)までの臨時休校が決まりました。政府・文科省でも小1・小6・中3を優先した分散登校など対策を検討されています。はっきりしたことはまだまだわかりませんが,連休を控え,少しでも不安を解消していただくためにも,現段階での亀山中学校としての方針をお知らせいたします。先行き不透明な部分もあり,変更の可能性もあります。このような情勢ですので,ご理解をいただければと思います。

(1)5月7日(木)・8日(金)のどちらかで家庭訪問
   を行います。
   ・『学習と生活の記録』を回収します。
   ・次の課題を配付します。
   ・2・3年生は,『みんなの学習クラブ』のIDを
    再配付します。
   ・細かい点が学年により異なりますので,詳しくは
    メール配信をご覧ください。

(2)5月12日(火)に予定していた1年生の夏服引渡
   は,学校再開後の6月1日(月)に延期します。
   ・6月1日(月)の登校時,1年生は上着のない状
    態【男子はカッターシャツにズボン,女子はブラ
    ウスにジャンパースカート】で登校してくださ
    い。

(3)5月18日(月)・19日(火)で再度家庭訪問を
   行う予定です。
   ・課題の回収等を考えています。
画像1 画像1

4月30日(木) PTA役員の皆さまへ

 PTA本部より連絡がありましたのでお知らせいたします。
 PTAの第1回目の部会の開催につきましては,当面行いません。臨時休校があけてから,改めて連絡させていただきます。

4月30日(木) 生徒の皆さんへ

 「ゴールデンウィーク明けたら学校だ!!」と楽しみにしてくれていた生徒も多いことと思います。先生方も,生徒の皆さんと授業や部活動に取り組めることを楽しみにしていました。残念ながら休校が5月31日(日)まで延長されることになりました。今後の予定(登校日が実施できるかどうか,課題や生活の記録をどうするかなど)については現在調整中です。はっきりと決定しましたら,HPやメール配信でお知らせします。
 さて,ここでは,生徒の皆さんの家庭学習に取り組むための学習コンテンツをもう一度紹介しておきます。下のURLからリンクを張っておきますので,是非見てみてください。

・『みんなの学習クラブ=タブレット=』
 https://gctablet.gakuweb.jp/

・文部科学省ホームページ『子どもの学び応援サイト』
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

・『おうちで学ぼう!NHK for School』
  https:www.nhk.or.jp/school/ouchi/?cid=dchk-commonheader

4月30日(木)生徒のいない学校では・・・2

 正門付近のガードレールを塗り替えてくださっています。昨日で完成かな?と思っていたら,昨日はサビ止めで,今日塗って完成のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(木)生徒のいない学校では・・・

 先日完成した校訓碑のまわりのツツジが咲いたので,1枚写真を撮ってみました。花芽を見てみたのですが,もっと咲くのかな??1・2年生の脱化場前には今年度の亀中スローガンの横断幕も完成しました。生徒の目に触れるのはまだまだ先になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(火) 臨時休校の延長について

 本日広島市教育委員会より,新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校の延長について通知がまいりました。休業期間は令和2年5月31日(日)までとなっています。登校日が設定できるかや,休業中の課題等につきましては,後日お知らせいたします。
 なお,この設定は,政府の緊急事態宣言や広島市の感染者の発生状況等で変更の可能性もあります。

 現段階で決まっていることや,ご留意いただきたいことをまとめたプリントにまとめました。下記のプリント名をクリックして,ご確認ください。

「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業について」
画像1 画像1

4月28日(火)生徒のいない学校では・・・

 正門を入ってすぐ右側の山の木をきれいにしています。下草もきれいに刈って,ずいぶん見通しが良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(火)生徒のいない学校では・・・

 正門付近のガードレールにペンキを塗ってくださっています。それまでにもさびを落とすために,サンダーをかけたり,紙やすりで磨いたりされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(月)生徒の皆さんへ 葉書を送りました。その2

 先ほどの続きです。宛名を「様」「御中」書き直した面の左下に,自分の住所と名前を書きます。そこまでできたらあとはポストに投函です。何かのついでにポストに投函してくださいね。今日の夕方こちらから発送します。明日〜30日くらいまでには届く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(月)生徒の皆さんへ 葉書を送りました。その1

 本日,先生方が,生徒の皆さんにはがきを書きました。皆さんからの返事が来るように『往復はがき』にしています。返事では,近況を先生に伝えてくださいね。写真では,『往復はがき』の使い方をお知らせします。最後の写真では,「様」「御中」に書き直すのをわかりやすくするために「赤文字」で書いてます。皆さんは赤で直さないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(月)地域巡視

 今日も中学生の姿はなく,公園はとても静かでした。みんな朝きちんと起きて,午前中はしっかり家庭学習していると信じてますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)メール配信での聞取調査のお願い

 文部科学省・市教委より「休業中の生徒の学習に関する調査」がまいりました。その中の質問に,保護者の皆さまに伺わなければ回答できない内容がありましたので,回答にご協力をお願いいたします。先ほど,保護者の皆さまに,メール配信にて「調査に回答をお願いします。」というメールを配信いたしました。このメールは,聴取ができる設定となっています。メールの下の方をご覧いただくと,上の画面のように『下記アドレスより回答してください。』と表示されますので,そのURLをクリックすると,下の画面のように,『該当する部分をチェックしてください。』と出てきますので,回答をチェックし『決定』ボタンを押してください。お忙しいところ誠に申し訳ありませんが,調査にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木)生徒のいない学校では・・・

 今日は,朝から給食配膳室の消毒です。授業再開に向けて着々と準備を進めてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水)学校諸費5月分変更について

 先日,学校諸費につきまして,お知らせいたしましたが,本日,市教委より5月分の給食費は6月分と合わせて振替する(予定)よう通知がまいりましたので,5月分の金額が以前にお知らせしたものから変更することとなりました。急な変更でご迷惑をおかけいたしますが,ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
 なお,下の『5月分』をクリックすると,内訳等のプリントがご覧になれます。

        『5月分』

4月22日(水)生徒のいない学校では・・・

 教頭先生は今日も草刈りをされています。正門を入って右側ののり面に入っておられます。昨日の疲れから「今日は足首が痛い・・・」といっておられましたが,それでも皆さんが入ってすぐに目に入る部分をキレイにしてくださっています。業務の先生も,この前切った木の枝を細かくしてくださっています。何故今?と思う方もいらっしゃると思いますが,木を切ったり草を刈る音が大きくて,普段授業がある日にはできないから・・・だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/9 被爆体験継承学習
7/10 被爆体験継承学習
7/13 2年保護者進路説明会
7/14 前期中間テスト 登下校指導
7/15 前期中間テスト 登校指導
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834