最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:213
総数:1372914
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

健康確認メールについて

 臨時休業中の平日には,毎日メール配信で健康確認のメールを送らせていただきます。このメールは「確認あり」の機能を使って送信しています。お子様が元気に過ごされている場合には,下図のように,「確認された方は下記アドレスをクリックして確認通知をしてください。」の部分をクリックしてください。発熱や風邪の症状があり心配があるときには中学校へお電話でご連絡ください。
画像1 画像1

4月14日(火) 暮会時にTV放送です

 明日から臨時休校となります。本日暮会時に,TV放送で,生徒会長,生活指導の先生,校長先生が話をされました。生徒会長からは,「みんなと会えないのは残念だけど,ここを乗り越えて頑張ろう。」生活指導の先生からは,「毎日体温をチェックして健康に過ごそう。なるべく外に出ないように,出るときには人との距離に気をつけて。」校長先生からは「みんなの命を,そしてみんなのまわりの大切な人を守るための措置です。そのことをよく考えて生活し,5月7日に皆さんが元気な笑顔で登校してくれることを心から願っています。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学習と生活の記録」の記入について

 臨時休業中の学習と生活の記録を,生徒が毎日記入するための用紙を配付しております。その中に,『検温』をして体温を記入する欄と,『保護者サイン』の欄があります。『検温』は毎朝お願いします。そして生徒の生活の記録を見られて,1日の最後に『保護者サイン』をしていただければと考えています。お手数をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(水)からの臨時休校について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,明日4月15日(水)〜5月6日(水)の間,臨時休校となります。先日からお知らせいたしておりますが,確認やお願いがありますので,改めてお願いいたします。
(1)4月18日(土)に予定しておりました学級懇談
   会・PTA総会・役員会等の行事は,行いません。
   よって18日(土)は通常の土曜日として休みと
   なります。
(2)20日(月)を18日(土)の代休としておりまし
   たが,20日(月)を通常の月曜日とします。
(3)4月20日(月)・27日(月)は各学年1・2組
   の登校日とします。
   同様に4月21日(火)・28日(火)は,3・4
   組の登校日とします。
   同様に4月23日(木)・30日(木)は,5・6
   組の登校日とします。
   8時40分から朝会を始めますので,遅れないよう
   に登校してください。
(4)臨時休業中の平日は,メール配信で健康確認をさせて
   いただきます。「確認あり」で配信いたしますので,
   「確認」をクリックしてください。後ほどのHPで詳
しく説明します。
(5)休業中の学習と生活のようすを記録する用紙を生徒に本日配付しております。検温して体温を記入する欄と,保護者にサインをいただく欄があります。毎日のことになりますので,お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。これにつきましても後ほどのHPでお伝えします。

4月13日(月) 臨時休校と登校日のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,広島市では臨時休校の措置を取ります。その詳細について,本日付のプリントを配付いたしました。大切なプリントになりますので,必ずよくお読みになり,対応をお願いいたします。 プリントをご覧になりたい方は こちら からご覧になれます。
 なお,臨時休業中には,昨年度同様にメール配信で健康確認をさせていただきます。メール配信にまだ登録されていない保護者の方は,是非登録をお願いいたします。

春の朝

プランターの花が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業について

 広島市より正式な通知が来ましたのでお知らせいたします。新型コロナウイルス感染症対策として,令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)の期間を臨時休校とすることとなりました。4月13日(月)・14日(火)は通常通りの登校となりますので,臨時休校中の対応につきましては,そこで生徒に伝えるとともに,プリントやHPでお知らせいたします。急なことで申し訳ありませんが,ご理解いただきますようお願いいたします。
 また,メール配信「登録」は新年度への対応のため,4月10日(金)で一旦解除しました。新しい学年・学級で,登録いただけていない保護者の方は是非,ご登録いただきますようお願いいたします。明日と明後日の4月11日(土)・12日(日)の正午頃に,メール配信のテストメールを送ります。メールがきちんと受けとれることをご確認ください。

4月10日(金)給食のようす

 今日は3年生の給食の準備のようすです。さすが3年生です。手際よく配膳していきます。コロナ拡散防止のため,前向きで食べるのは仕方ないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(金)授業のようす 1年

 1年生ではオリエンテーションの内容がまだ残っています。学級目標を決めたり,生徒会役員などの学級組織を作ったり・・・。地図を貼って自分の家に印をつけているクラスもあります。家庭訪問の準備ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(金)授業のようす 2年

 教科の授業も始まっています。ただ,今日はまだ副教材が届いていないので,本格的には始まりません。昨年度の終わりにできなかった部分から取りかかりますか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(金)授業のようす 3年

 3年生は,今日も1・2校時は実力テストです。理科と英語の実力テストを受けてます。試験監督の先生方は,「今日のテスト,えらい はよう終わっとったみたいじゃけど・・・」「早い時間に鉛筆が止まったってことでしょうか・・・・」と青くなる昨年度の授業担任・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA定期総会について

 例年この時期に,PTA定期総会を開催しておりますが,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,会員の皆さまに集まっていただき,集会形式での開催は中止させていただきたいと考えております。つきましては,本日配付いたしました総会資料をお読みの上,書面表決書・委任状を担任までご提出ください。プリントには,4月15日(水)までとなっておりますが,集計の関係上13日(月)・14日(火)などのように,できるだけ早くご提出いただければ助かります。会員の皆さまには大変お手数をおかけいたしますが,ご協力くださいますようお願い申し上げます。 書面表決書・委任状を詳しくご覧になりたい方は, こちら からご覧になれます。

メール配信「登録」のお願い

 先日プリントでお知らせしましたように,新年度の新しい学年・学級でのメール配信「登録」をお願いします。昨年度の「登録」は,本日4月10日(金)17時頃,【大分類「地域」】以外はすべて解除となります。本日20時以降での登録をお願いいたします。昨年度,新型コロナウイルスの感染拡大防止にともなう臨時休校では,多くの情報をメール配信にて伝えさせていただきました。今年度もお早めの登録をお願いいたします。

先日配付したプリントは こちら からご覧になれます。

学校だより 4月号ができました。

 学校だよりを9日付で発行しました。詳しくご覧になりたい方は

 こちら からご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(木)対面式ができないので

 例年,体育館に全校生徒が集まって,対面式を行いますが,密集を避けるため全校生徒が体育館に入るのはできません。そこで執行部の代表者が新入生に花を送り,声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)給食が始まりました

 今日から給食が始まりました。給食当番はアルコール消毒をし,エプロン,三角巾,マスクをきちんとつけて,給食配膳室から給食を運び,みんなの分の配膳を行います。いつもなら班の形で食べますが,今日は全員前を向いての給食です。お話をしながらおいしく食べるられる給食が,早く戻ってくるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)1年生 教科書配付

 1年生が理科室に教科書を取りに来て,教室に持って帰り,教室で確認しながら配ります。1年生は冊数が多いので,全員で理科室へ来て,分担して持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)1年生 自己紹介??

 1校時,1年生は,初めましての人もいるので,自己紹介をするための準備をしているところが多くありました。自己紹介カードを一生懸命書いているクラス。先生が自己紹介をして,その方法や内容を伝えているクラス。「こんなクラスにしたい」について先生の思いを伝えているクラス。・・・担任の先生のカラーがでてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)2学年集会

 1校時2年生は,学年集会です。背の順の確認や,並び位置の確認,少し集団行動のような動きも入れての学年集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(木)3年生実力テスト

 1〜3校時は,3年生は実力テストです。長い春休みの間,しっかり勉強できたかな??実力が十分発揮できるよう頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 教育相談 学校協力者会議
7/6 諸費振替日
7/7 学校朝会 テスト週間
7/8 被爆体験継承学習
7/9 被爆体験継承学習
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834