最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:104
総数:275935
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

2年生 道徳の授業です。

 映像をしっかり見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳の授業です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳の授業です。

 小グループになれないけれど、自分でしっかり考えたことを交流し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水)です。

 学校再開三日目です。

 今日は「特別な教科 道徳」特集です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の平田先生

 今日も朝早くから一日中、五月が丘中学校のためにお仕事をしていただきました。

 昨日は、階段踊り場の壁面塗装。

 そして今日は学校周りの草刈りに汗を流されていました。

本当に細やかに、みんなのためにお仕事をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃&消毒

 今日もお昼から先生たちがトイレや教室の清掃、そしてコロナ感染症対策のための消毒作業に汗をかいてくれました。

 先生たち、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です。

 理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です。

 今日も3時間の日程ですが、午前中はしっかり学習に取り組んでいました。
 写真は2年生 国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

 社会科の授業です。
 地図帳を活用し、調べ学習です。

 南アメリカ大陸について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

 理科の授業です。
 教科担任の三村先生が身振り手振り、子供たちの思考を揺さぶっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

 まだまだ緊張感がある中での学校生活ですが、みんな集中して、学習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)です。

 さわやかな青空が広がりました。
日中は暑いぐらいの陽気でしたね。

 学校再開2日目も子供たちは元気な笑顔を見せてくれていました。
画像1 画像1

3年生 授業の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子です。

 数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です。

 英語の授業です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業です。

 上から、理科、社会、国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 学校が再開されました。

 5月中旬から2週間の分散自主登校を経て、6月1日(月)本日から学校が再開されました。
 今週いっぱいは、12時下校ですが、コロナ感染症予防対策を行いながら、子供たちは一生懸命、学習に取り組みました。

 写真は、グランドで体育の授業を行っている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校再開に当たって

画像1 画像1
 生徒・保護者の皆様

 いよいよ6月1日(月)から学校が再開されます。
 今週の登校日ですでに配付されています、学年・学級通信で、時間割や持参物等については御承知と思いますが、お伝えできていない持参物について補足しておきます。

 【持参物】
  〇ビニール袋2枚
   (用途)鼻水や唾液が付いたティッシュ入れるために1枚
       体育などでマスクを外した時にマスクを入れるために1枚

  〇マスク2枚(予備マスクを1枚かばんに入れる)
   (用途)朝、登校時に着用してくるマスク1枚(これは必須)
       壊れたり汚れたときや朝着用を忘れたときのための
       予備マスク1枚

 保護者の皆様、6月1日(月)からどうかよろしくお願いします。


重要 感染症防止対策!

 生徒のみなさんが鼻をかんだティッシュ(鼻水・唾液などが付いたごみ)は、各教室に準備した専用のごみ箱に捨ててください。

 下の写真が、そのごみ箱です。
  
 優しく、足でふたを開けて、その中に捨ててください。

  ※ 教室以外で鼻をかんだ場合(特別教室や校舎外)のために、
   各自でビニール袋を持ってきておいてください。
   そのビニール袋に鼻をかんだティッシュを入れましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年間計画

行事予定

お知らせ

相談室だより

きずな通信

臨時休業に係る連絡事項

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711