最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:139
総数:274240
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

挨拶運動

素晴らしく晴れ渡った空で新しい週が始まりました。
今週の挨拶当番は2年2組です。
元気の良い挨拶の声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り合同SHR

縦割り合同SHRを行いました。
1組群と2組群(1年生は2・3組)に分かれ、3年生がリーダーシップを発揮し、学級目標の発表・交流を行いました。
最後は大きな声で気合いを入れて終わりました。
これから色々な場面で3年生の活躍が見られることを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

3年生の生徒、全学年の保護者の方を対象に、進路説明会を行いました。
たくさんの保護者の方に参加していただきました。
ありがとうございました。
よくわからないことや、心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。
3年生のみんな!先生たち全員が応援しています。一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動

今週から朝の挨拶運度が始まっています。
今週の担当は2年1組です。(1週間交代です。)
1組は毎日全員で参加しようと決めたようです。
お互いに挨拶が交わせるように、立つ位置も工夫していました。
雨の日もありましたが、毎日頑張っていました。
挨拶運動をしている生徒も、登校してきている生徒も、もっともっと挨拶できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(土砂災害)

6月17日(水)に避難訓練を行いました。
学校にいるときに土砂災害の警報が出た想定です。
以前消防の方に指導していただいた安全な場所へ、目標タイム以内に速やかに移動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 本日、6月19日(金)は通常どおりの登校です。

 午前6時39分に大雨警報が解除されました。
 
 本日は通常どおりの登校です。
 
 生徒の皆さんは安全に留意して登校してください。

 なお、本校の体育館側(砂防ダム)を通っての登校はせず、学校西側の道路を使い、登校してください。

大雨警報が発表されています。

 6月18日(木)18時38分に大雨警報が発表されました。

 引き続き気象情報に御留意ください。

 明日の登校についてはマニュアルどおりですので、マニュアルを熟読しておいてください。

3年生 社会の授業です。

 かっこいいね!
 すごく集中してる!!

 さすが3年生。
 五月中のリーダーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学の授業です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科の授業です。

  
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語の授業です。

 部首の勉強をしています。

 皆さんは、どんな部首を知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の授業です。

 題材:「人のフリみて・・・・。」

 真剣に自分のこととして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)です。

 1年生社会科の授業です。

 社会科の戸田先生は、毎時間大型TVを活用し、生徒たちに「なぜ?」という疑問を抱かせてくれています。

 「なぜ?」
 「どうしてなんだろう?」

 って、とっても大切ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食です。

 今日のメニューは、
 ・麦ごはん
 ・焼肉
 ・中華スープ
 ・食育ミックス
 ・牛乳
 ・牛乳調味液(コーヒー)
 です。

 今日もおいしくいただきました。
 ありがとうございます。
画像1 画像1

3年生 社会の授業です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語の授業です。

  
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の授業です。

 自分が読み取ったところを周りの友達と交流し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業です。

 英語の授業はいつも楽しそうです。
 今度、生徒席に座って授業を一緒に受けてみようかなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年間計画

行事予定

お知らせ

相談室だより

きずな通信

臨時休業に係る連絡事項

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711