![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480808  | 
6月2日(火)授業のようす 2年2組
 1校時,2年2組は数学の授業です。クラスを2つに分け,2つの教室に分かれて学習しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月2日(火)授業のようす 2年1組
 2年1組は,1校時国語の授業です。静かに取り組んでいます?? 
 
	 
 
	 
 
	 
6月2日(火)授業のようす 3年2組
 3年2組は,1校時英語の授業です。英単語をプリントで確認しています。近々単語テストになるんじゃない??覚えられたかな?? 
 
	 
 
	 
 
	 
6月2日(火)授業のようす 3年1組
 3年1組は理科の授業です。生物の成長について学習しています。学習してすぐに振り返りの問題プリントです。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)3年生 1校時のようす 続き
 引き続き,3年生のようすです。  
4組英語,5組社会,6組家庭科の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)3年生 1校時のようす
 3年生は,分散登校で4日は登校しましたが,久しぶりの通常の授業です。真剣に取り組んでいます。1組理科,2組英語,3組理科です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)2年生 1校時のようす
 2年生の1校時のようすです。(ごめんなさい。2組は写真のいいのが撮れていませんでした。)1組社会,3組国語のようすです。 
 
	 
 
	 
6月1日(月)1学年2校時の授業 続き
 引き続き1年生2校時は,4組英語,5組社会,6組美術です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)1学年2校時の授業
 1年生の2校時の授業のようすです。写真上から1組家庭科,2組技術,3組国語のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月) 全学年で亀中スタンダード
 本日,久しぶりに全校生徒が学校にそろいました。例年なら,全員を体育館に集めて行う行事ですが,密を避けるため,学年に分かれて校長先生がお話しされます。亀中の生徒として,学習や行事,普段の生活について,気をつけて生活してほしいこと,こういう行動を取れる生徒になってほしいということをお話されます。写真は上から1年・2年・3年のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月29日(金) 生徒のいない学校では
 今日は,登校日ではありませんので,生徒がいません。でも来週6月1日(月)から本格的に生徒が帰ってきます。新型コロナウイルス感染症はまだ収束していませんが,感染防止に万全を期しながら,学校再開です。環境の整備や,授業準備をされている先生方のようすと,かわいい来校者(ちょっと見えにくいですが・・)のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月28日(木) 生徒会スローガンの横断幕
 令和2年度生徒会スローガン『「想像」から「創造」へ』の横断幕ができました。正門の上の金網に先生方で設置しました。多くの生徒が登校時に見るだけでなく,保護者や地域の方にも見ていただける位置です。生徒会みんなで亀中の伝統を創造しましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月28日(木)分散登校 2週目
 今日の3年偶数学級登校日で分散登校は最後です。次の登校は6月1日(月)で,分散登校でなく,全学年での授業再開となります。今日も数学の先生方の解説の後,課題に取り組みました。緊張が解けてきたせいか,来週からの見通しが持てたからか,分かりませんが,生徒の笑顔が見られます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月27日(水)3年奇数学級登校日
 今日は3年生の1・3・5組の登校日です。分散登校も4日目となり,少し慣れてきたようすです。分散登校になってから表情が緊張していたように見えましたが,今日はいつもの表情に近づいたように思います。分散登校も明日の3年生偶数学級の登校日を残すのみとなりました。早く通常の活動に戻りたいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月26日(火) 分散登校 2週目
 3年生は,集中して頑張っています。残すところ分散登校はあと1日。来週から通常の学級での授業になります。休業中の課題は済んだかな?? 
 
	 
 
	 
 
	 
5月26日(火) 分散登校 2週目
 2年生もプリント学習に取り組んでいます。休業中の課題は終わったかな??来週には提出しないといけないよ!! 
 
	 
 
	 
 
	 
5月26日(火) 分散登校 2週目
 今日は,全学年偶数学級の登校日です。1・2年生は分散登校が最終日になる予定です。3年生はまだありますが,通常の登校の準備が整ったかな?? 
 
	 
 
	 
 
	 
5月25日(月)分散登校 2週目
 3年生は,先週2回登校しているので,3回目の登校日となります。先週はなんとなく緊張している様子が見えましたが,今日は少し落ち着いたかな?一生懸命課題に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月25日(月)分散登校 2週目
 特別支援学級も1組から3組まで今日はそろいました。どの学級も今日はプリントに取り組んでいます。こちらも集中して取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月25日(月)分散登校 2週目
 2年生も2回目の分散登校となりました。2年生も1年生以上に集中して取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||||||