![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:206 総数:1191631 |
6月5日(金)2年の様子
保健体育ではラジオ体操を行っていました。
何人かが集まって練習をしています。 4時間目の道徳は「そうじの神様が教えてくれたこと」を通して、 働くことや社会貢献について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(金)1年の様子
学校再開から5日目です。
1年生もずいぶん中学校生活に慣れてきたようです。 授業では発表も活発です。 板書もきちんととれています。 各クラスにロッカーがあり、個人の荷物やカバンを置くスペースとなっています。 1年8組のロッカーはとてもきれいに整頓されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(金)A組、B組の様子
1時間目は「安佐ファーム」のお手入れでした。
だんだんと強くなる日差しのもと、 水をまいたり、雑草を抜いたりしました。 4時間目は道徳です。 「そうじの神様」を通して、 『掃除をするときには、すみずみまできれいにしよう』という気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(木)3年生の様子
どの授業も集中しています。
英語の発音もしっかりしていました。 理科では、TV画面を見ながら、色や形状の確認をしながらプリントに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(木)2年生の様子
朝会の前から、どのクラスも静かに読書が始まっています。
落ち着いた一日が始まります。 男子の体育では、 広い間隔をあけて、バランスをとっていました。 片足で何秒かじっとするのは難しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(木)1年生の様子
今日も日差しがまぶしい日でした。
体育では、集団行動の基本を行っていました。 全員でテンポを合わせて、動く練習をしていました。 理科では、学校内の植物を観察したり、スケッチしたりしていました。 意外と多くの植物があるものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(火)学校再開2日目
授業再開2日目です。
昨日に比べ、さらに授業に集中できているようでした。 また、ロッカーの整頓もできている教室も増えてきました。 そして、下校時に密集を防ぐために、当面、西門を開けることにしました。 だんだん気温が高くなってきています。 水筒の持参を必ずお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月)授業再開
今週は午前中授業です。
今日はこれまでの休校中の課題の確認が中心になったようですが、 積極的に挙手をしたり、板書をとったり、生き生きとした生徒のみなさんの姿が見られました。 これからも、体調管理には気をつけてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月)学校生活再開
長い休校期間と、分散自主登校を経て学校生活が再開しました。
元気なあいさつとともに、朝会が始まりました。 早めに登校した人は、朝読書にとりくんでいて、落ち着いた雰囲気で始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |