|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:327 総数:747613 | 
| 6月19日(水)授業の様子です。
3年1,2組女子の体育の様子 みんなソフトボールに夢中です。 2年1組の英語の様子 一生懸命大きな声で発音していました。 1年8組の国語の様子 二人の先生(T・T)に丁寧に教えていただいています。             6月19日(水)絆学習会
本日も絆学習会が開催されました。 わからない所をマンツーマンで教えてもらったり、課題に黙々と1時間がんばって取り組んでいました。 明日も開催されます。是非参加してみてください。             6月19日(水)授業の様子
6月3日から頑張っておられる教育実習生の先生方の授業も しっかり盛り上がっていますよ! 1年3組の英語 2年2組の国語 卒業生が頑張っているのを見るのも楽しいです。         6月18日(火)絆学習会
本日、絆学習会が開催されました。試験週間となり、60人を超える生徒の皆さんが参加してくれました。 学年ごとに分かれて試験に向けて質問をしたり、提出物に取り組んでいました。 明日も開催されます。どんどん参加してください。             6月18日(火)水泳部県大会出場
6月15,16日に選手権大会が行われ、6名が県大会に出場することが決まりました。 応援よろしくお願い致します。     学校たより6月号剣道授業
2年生女子保健体育の授業で、特別非常勤講師の田中先生をお迎えして剣道を学んでいます。             きずな学習会
2・3年生は教育相談期間中を利用して、きずな学習会が実施されています。             6月8日(土)草津じどうかんまつりボランティア
6月8日(土)に草津小学校において草津じどうかんまつりがおこなわれました。 今年度初めてのボランティアの依頼で,本校の生徒22名がボランティアに参加し,じどうかんまつりの運営のお手伝いをしました。 参加してくれた生徒のみなさん,ありがとうございました。             6月12日(水)授業の様子
3−4数学 3−5数学 3−6社会             6月12日(水)授業の様子
3−1英語 3−2美術 3−3理科             避難勧告の発令に伴う対応について全校朝会
ソフトボール部と男子卓球部の表彰が行われました。 その後、校長先生から、情報化が進み変化が激しい社会においても、 人を大切に思う思いやりの気持ちを持つことを忘れず、 社会に通用するマナーを身につけてほしいとお話がありました。     6月4日(火)授業の様子
明日は実力テスト2日目 理科・英語があります。             6月4日(火)授業の様子
本日、3年生は実力テストでした。 国語・社会・数学に取り組みました。             避難訓練(地震)
地震があったときに備えて避難訓練を行いました。 全生徒が素早くグラウンドに集合し点呼ができました。 無言移動、無言集合の無言の力が感じられました。             5月31日(金)絆学習会
本日も絆学習会が開催されました。 明日からは6月です3年生は実力テストがあります。 6月末には定期テストがあります。絆を有効に活用し、計画的に勉強しましょう。         5月31日(金)授業の様子
2−1音楽 2−5英語 2−7国語             5月31日(金) 授業の様子
2−2国語 2−3社会 2−4理科             正門・正面玄関が生まれ変わりました
昨日から、近隣の学校の業務の先生方のお手伝いをいただき、正門と校舎正面のペンキを塗り直していただきました。 ピカピカに輝いていて、気持ちよいです。 学校に寄られた際に、ぜひご覧ください。             | 
広島市立庚午中学校 住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |