![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:137 総数:304801 |
12月21日(土)〜1月5日(日)の予定です。
12月21日(土)〜1月5日(日)の予定です。
12月21日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス アカエムcup 野 球 8:30〜11:30 陸 上 8:30〜11:30 バスケ 8:30〜11:30 バレー 8:30〜11:30 吹奏楽 8:30〜12:00 (11:00〜クリスマスMiniコンサート) 美術 活動なし 12月23日(月) 全校集会 給食あり 12月24日(火) 冬季休業日開始 私学推薦・選抜1受検者登校日 全部活動 13:30〜16:30 12月25日(水) 生徒会トレセン 全部活動 8:30〜11:30 12月26日(木) 全部活動 8:30〜11:30 12月27日(金) テニス 8:30〜11:30 野 球 8:30〜11:30 バレー 8:30〜11:30 12月28日(土)〜令和2年1月5日(日) 学校閉庁日となります。 年末年始に向けて
今週の火曜日(12/17)から4日間かけて、本校と小学校の法面除草作業を行っていただきました。
どうです?本当にすっきりしたでしょう。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です。![]() ![]() ・キャロットピラフ ・かぼちゃシチュー ・フレンチサラダ です。 12月22日(日)は冬至です。 1年で一番昼が短い日です。 冬至と言えば、かぼちゃですよね。 緑黄色野菜の少ない冬にかぼちゃを食べて、抵抗力をつけようとした先人達の知恵だそうです。 今日のシチューは、かぼちゃが甘くてとても美味しかったです。 何ができるのかな?
丁寧に作業をしています。
のこぎりの扱いも慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
1年生、技術の授業です。
慣れない手つきですが、安全に心がけ集中して作業をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!
18日(水)から三者懇談会を実施しています。
授業を4時間、そして給食を食べてからの実施なので、掃除を行う時間がありません。 そんな中、青山先生が生徒玄関を掃除してくれていました。 ありがとうございます。 心の中も”イケメン”です! ![]() ![]() 男子ソフトテニス部です。
男子ソフトテニス部は、ボランティアで、週2回、朝のあいさつ運動を行っています。照れ屋さんも多いですが、心優しい生徒です。
男子ソフトテニス部のみんな、いつもありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。
寒い朝ですが、元気に登校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(金)です。
今日は良い天気になりました。
さわやかな空です。 そろそろ、さわやかな五月中の生徒が登校してきます。 ![]() ![]() ありがとうございました。
本日、三者懇談会、二日目でした。
保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 明日は最終日です。どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 最高の笑顔!
どうです?
いい笑顔してるでしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習PART2
今日もおいしいスパゲティができました!!
めっちゃ、いい香りで、廊下を歩くと思わず”よだれ”が・・・。 「先生も食べたいな〜。」 美味しいスパゲティを食べて、最高の笑顔です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます。
本校の事務室、そして事務室の先生方です。
生徒の皆さんのことはもちろんですが、先生たちはいつもお二人に助けていただいています。 中(なか)先生、戎(えびす)先生、いつもありがとうございます。 【事務室からのお願いです】 年末年始にJRの学割を必要とされるご家庭は、12月23日(月)までに事務室に申請してくださいね。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です。![]() ![]() ・麦ご飯 ・まぐろの竜田揚げ ・昆布豆 ・ひろしまっこ汁 です。 「ひろしまっこ汁」は、何度食べても美味しいなぁ〜って、思います。 保護者の皆さんも食べてみたいでしょう? レシピを教えてもらいたいですね。 整理整頓
本校の教室にある生徒ロッカーは、あまり大きくありません・・・。
ですが、3年生は上手に工夫をしながら使ってくれています。 一人一人が「整理整頓」に心がけて、通学かばんも整然と並べています。 素敵でしょ!!! 1・2年生も先輩の素晴らしい姿を引き継いでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
3年生、社会科の授業です。
どうです? いい表情でしょう! 「なぜ?」「どうして?」を大切に授業が進められています。 ねらいに沿った楽しい授業です! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(木)です。
1年生、数学の授業です。
コンパスを使って作図の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食センター(分室)から!
今日の給食「クリスマスメニュー」に素敵なメッセージが添えられていました。
手作りなんですよ! とっても素敵なメニューカードです。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 最高の笑顔!
出来上がりました〜。
どうです?とってもおいしそうでしょ! 本当に美味しいんですよ! 見てください。この最高の笑顔を!! ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ完成!
うさぎリンゴ と 野菜たっぷりのミートソーススパゲッティ です!!
完成品は、また後ほどUPしますね。 しばらくお待ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |