最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:10
総数:91436
夏休みの絵本貸出デー◇7月28日、8月21日・25日10時〜11時◇いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園◇

工具を使うところを実演で見せてくださり興味津々!!

汽車の屋根の曲線を作るためには時間と技術が必要!!

どこへ依頼しても断られ残念・・・困っていたところを

専門的な知識と高い技術をもった広島市立広島工業高等学校の皆さんが

直してくださることになりました!

今日は、木箱を作る様子を実演してくださいました!!




画像1

子供たちから質問タイム!!

質問もしますが・・・

みんな「汽車を直してくれてありがとう!!」で

言葉をしめくくります

そうですよね

みんな「ありがとう!!」嬉しい気持ちを伝えたいのですよね!!
画像1
画像2

たくさんの皆さんのご協力をいただき安西幼稚園の汽車を直していただきました!!

2月10日 今日は汽車を直してくださった

広島市立広島工業高等学校のお兄さんお姉さん、先生方

安西幼稚園と広島市立広島工業高等学校をつないでくださった教育員会の皆さん

と汽車のお披露目会を行いました!

その様子を取材にきてくださった報道の方もおられ

どきどき、わくわくの会の始まりです!!

ファンファーレとともに、テープカット!

白い幕を引くときれいに直してもらった汽車の登場です☆☆☆

高校生のお兄さんお姉さんたちは、とても丁寧に子供たちにもわかりやすく

写真で見せてくれながら作業工程をお話してくださいました!!
画像1
画像2

園庭の汽車☆

画像1
おや・・・!?

いつもと違う???

4月からは安西幼稚園のもも組さんです!!

この日は今季初の雪も降りました!!

寒い中おいでいただき、ありがとうございました!

暖かな春! 4月、入園の日を園児も職員も楽しみに待っています!!

次回にこにこ広場は2月18日(火)です

今年度最後の幼児のひろばになります!!

是非おいでください!!
画像1
画像2
画像3

お家の方の愛情をいっぱいに感じながら☆

「おいしいね〜!!」
画像1
画像2

美味しいね!!

お家の方が作ってくださったお弁当をパクパク!!!
画像1
画像2
画像3

2月6日 わくわくランドお弁当を食べよう!!

幼稚園でのお弁当の準備の仕方のお話を聞いて

まず手洗い、トイレに出発!!

席についたら、お楽しみのお弁当箱を出して!!
画像1
画像2
画像3

ウサギのももちゃん 寒いからでしょうか???穴掘り

ももちゃんの飼育小屋には、檜でできた寝床もあるのですが

2月6日  飼育小屋の外に寒さをしのぐ穴を???

地面を掘ったり、前足をそろえ砂を一生懸命ならしたり・・・

がんばれももちゃん!

画像1

寒さに負けず!!縄跳び体操からマラソン!!

氷発見!!!の後

ファイトファイト!!

頑張る子供たち☆☆☆
画像1
画像2
画像3

2月6日 氷実験ついに!!!

凍ってる―!!!
画像1
画像2
画像3

もも組 氷実験!!

寒くなると・・・

水→氷???

冷凍庫みたいに!?

もも組の氷実験!!!
画像1
画像2

明日 2月6日のわくわくランドはお弁当!!「ふくらませて遊ぼう!」もしましょうね!!

明日のわくわくランドは

11:00〜13:00

お弁当を食べます!!

食事の前の手洗い等、幼稚園に入ってからのお弁当の手順も

紹介します!!

お弁当、水筒、お箸を持ってきてくださいね!!

わくわくランドのお友達待っています!!!


画像1
画像2
画像3

5歳児すみれ組 きょだいなきょだいな!!!

節分の日に現れた火山の鬼を

すみれ組さんは大きな模造紙にかいています

それでも紙が足らなくなったところへは、紙を貼って足していきます!

遊戯室や保育室には、今きょだいなきょだいな鬼が何匹も!!!
画像1
画像2
画像3

4歳児もも組 かいたり つくったり!!

もも組さんかわいいライオンのペンダントをつくったり

こわーい火山の鬼の絵をかいたり!!!

一人一人が自分の思いを伸び伸びと自由に表現できていますね☆

かわいいライオンのペンダントは2月10日(月)まで

ないしょ!ないしょ!!
画像1
画像2

立春の今日 5歳児すみれ組女の子チームが雛飾りを用意してくれました!!

道具をよく見て

七段飾りのどの場所に置くのか

写真ともにらめっこ!

うれしいひなまつりも近づいてきます!!
画像1
画像2
画像3

2月4日 立春

園庭の梅の花が

暖かな光の中で春を告げてくれています!!
画像1

5年生のお兄さんお姉さん一緒に遊んでくださってありがとうございました!!

小学生になったときに

1年生と6年生でペアになる学年です!!

小学校でまた再会できる日が待ち遠しいですね!!

安西小学校の先生方、5年生の皆さん

今日は本当に素敵な時間を過ごさせていただきました!!

すみれ組の子供たちは、小学生のお兄さんお姉さんへの憧れの気持ちをもち

小学校生活に期待をもつことができました!

4月 1年生になる日が楽しみになりました☆

本当にありがとうございました!!
画像1
画像2

だるまさんが転んだ! ハンカチ落とし!!

楽しい遊びがいっぱい!!
画像1
画像2

まだまだ楽しい遊びがいぱい!!

何なに???

上着を颯爽と脱いだお兄さんのシャツの胸には

Tの文字が!!!

みんなでT〜♪
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624