![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:59 総数:314536 |
一斉臨時休業中の児童の外出について
(1)外出する際に心掛けること
(「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の見解より) 1 人が集まる風通しが悪い場所を避ける。 2 屋内で人と人とが至近距離(手を伸ばして相手に届かない程度の距離)で交わるような活動をしない。 3 混雑する時間帯にバスや電車を利用しない。 4 帰宅したときや食事の前など、こまめに手を洗う。 5 うがいや咳エチケットを心掛ける。 6 咳や発熱などで体調が悪いときは外出しない。 ※ 気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。 (2)多くの人が集まる施設等の利用について 利用の際には、保護者等、子どもの管理・監督ができる大人の人と一緒に少人数で利用することとし、未成年者(子ども)のみによる利用はしないこと。(各区スポーツセンター、ショッピングセンター、娯楽施設、市民が広く利用する施設等) ※ このたびの臨時休業が新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置であるという趣旨を踏まえ、家庭での適切な指導をお願いします。 学習支援のお知らせ
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」を以下にお知らせします。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 必要に応じてご活用ください。 保護者の皆様
この度の臨時休業では大変ご心配とご負担をおかけしております。お子様には、この臨時休業が「新型コロナウィルス感染予防と感染拡大防止」のための休みであることを再度確認していただき、できるだけ外出を控えるよう家庭でもご指導お願いいたします。
後期の「あゆみ」渡しにつきましては以下のようにさせていただきますので、ご理解ください。 6年生:卒業証書授与式の日(3月19日)にお子様へお渡しします。 1〜5年生:3月23日(月)9:00〜17:00に保護者の方にお渡しします。もし、都合がつかない場合は24日・25日のどちらかでお渡ししますので担任までご連絡ください。 配布文書を更新しました
本日、児童に配布した文書を右の「臨時休業関連」コーナーに掲載しました。
1臨時休業のお知らせ(1〜3年生) 2学校での受入れについて(1〜3年生・たんぽぽ学級) 3臨時休業のお知らせ(4〜6年生) 4卒業式のお知らせ(6年生) ご確認よろしくお願いいたします。 子供たちへは校長が放送で「臨時休業中の学習や生活についてやコロナウィルス感染予防と拡大防止のための休みである」ことを伝えました。 長い臨時休業になり、保護者の皆様には多大なご心配をおかけしますがご協力よろしくお願いいたします。 保護者・地域の皆様
広島市教育委員会からの連絡を受け、倉掛小学校では今後の対応をまとめているところでございます。
現在決定している事項をお伝えします。 1 休業期間 3月2日(月)午後 から3月25日(水)*26日からは春季休業 2 全ての児童は自宅待機を基本とする。 3 休業中の児童への対応 自宅待機が基本です。ご家庭での保護をお願いします。 ※第1学年から第3学年の児童及び特別支援学級の児童については特例的な受入れがありますので、明日配布するプリントをお読みください。 4 卒業証書授与式 3月19日(木)10時開会で実施します。(9時半開場) 参加者:卒業生、卒業生保護者、教職員 ※休業の趣旨に添って、式次第を変更いたします。 5 あゆみわたし 6年生:3月19日(木)卒業式の日に児童に渡します。 1〜5年生:後日、メール配信及びホームページにてお知らせします。 6 その他 詳細につきましては、3月2日に児童が持ち帰ります文書にてお伝えいたします。 3月3日以降の今後の対応、連絡等については、メール配信及びホームページ等でお知らせします。 |
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1 TEL:082-843-0201 |