![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:137 総数:304801 |
何、何?
分かりましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何ができるのかな?
分かりますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レッツ クッキング!
家庭の授業で、調理に取り組んでいます。
さあ、今日のメニューは何でしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(木)です。
昨日からの雨も上がり、これから少しづつ天気が回復していきそうで、嬉しいですね。
3年生は今日と明日、学年末試験に取り組んでいます。 これまでの学習の成果を存分に発揮してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です。![]() ![]() ・ちりめんごはん ・はるさめスープ ・みかん です。 ちりめんごはんは、「広島育ちのそぼろご飯」というネーミングです! 噛めば噛むほど、ちりめんの味がしっかりしました。 今日も美味しい給食をありがとうございました。 授業の様子です。
技術科の竹當先生がヤスリの使い方について丁寧に手本を見せてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
2年生、男子保健体育の授業です。
寒さに負けず、サッカーを楽しんでいます! ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
1年生、技術の授業です。
真剣です! 夢中で取組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
1年生、家庭の授業です。
世界や日本の住まいの工夫点(特徴)について、写真等を見て考えていました。 テレビ画面に映った家屋は、1969年から放送され、50周年を迎えたアニメ番組に登場する一家の住まい(模型)です。 皆さん、もちろん知ってますよね? ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
3年生、社会科(公民)の様子です。
授業の導入部分では、最近話題の時事問題について、映像を見ながら意見を出し合っていました。 さあ、受験までもう少しです。みんな頑張ってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リサイクル
業務の平田先生に廃棄予定だった机を活用していただき、新聞台を作っていただきました。
丁寧に寸法を測っていただき、読みやすい角度に板を設置してもらいました。 台の足もペンキを塗っていただき、ピカピカです。 平田先生、いつも本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)です。
午前中は風も強く、少し寒かったですが、お昼からは雲一つない青空が広がり、日なたはとっても暖かです。
青空の元、右手に五月が丘小学校。そして左手遠方には、ビッグアーチ(エディオンスタジアム)が見えます。 夕方は気温が下がりますから、暖かくして風邪をひかないように気を付けてくださいね。 ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
1月18日(土)〜1月24日(金)の予定です。
1月18日(土) サッカー 8:30〜11:30 テニス 8:00〜11:30 野球 8:30〜11:30 陸上 8:30〜11:30 バスケ 8:30〜11:30 バレー 活動なし 吹奏楽 9:00〜12:00 美術 活動なし 1月19日(日) テニス YONEX杯 翔洋テニスコート 吹奏楽 さえき吹奏楽フェスティバル 1月20日(月) 1・2年教育相談アンケート 3年質問教室 1月21日(火) 教育相談日 1月23日(木) 3年学年末テスト(数・国・理) 教育相談日 1月24日(金) 3年学年末テスト(英・社) 教育相談日 人生の先輩に学ぶ会
1年生のキャリア学習、「人生の先輩に学ぶ会」がありました。
佐伯警察署 長藤さま 五月が丘認定こども園 原田さま 岩見さま サコダ車輛(株) 大西さま から、お話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です。![]() ![]() ・ごはん ・さわらの磯辺揚げ ・ごまあえ ・ひろしまっこ汁 です。 何度食べても、「ひろしまっこ汁」は美味しいです。 授業の様子です。
2年生 社会(地理)の授業です。
日本の伝統工芸について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
1年生、家庭の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 今年の抱負です!
3年生が今年の抱負を一文字に表現しました。
![]() ![]() 抱負!![]() ![]() 1月17日(金)です。
今日もさわやかに男子ソフトテニス部と1年生1組の生徒が、正門で朝のあいさつ運動を行ってくれていました。
とっても気持ちが良い朝です! ![]() ![]() |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |