![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:74 総数:303817 |
祝 卒業! 明日はよろしくお願いいたします。![]() ![]() 平成31年度 広島市立五月が丘中学校 第38回 卒業証書授与式 於 体育館 9時30分 開式 昨日・今日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ・レーズンパン ・クリームシチュー ・カルちゃんサラダ でした。(左側) 今日の給食は、 ・麦ご飯 ・ちくわの磯辺あげ ・豚肉と大根の煮物 です。(右側) ありがとう。
3年生のみんな、ありがとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 磨いてます。
心を込めて!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年間、お世話になりました。
冷たい水ですが、嫌な顔ひとつせず、さわやかに取組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 大掃除
昨日の放課後、3年生はお世話になった学舎の掃除をしてくれました。
各教室や階段、特別教室を心を込めて磨きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(木)です。
本日もようこそ五月が丘中学校のホームページに!!
風が冷たく、寒い朝ですが、良い天気になりましたね。 ![]() ![]() 授業の様子です。
1年生、美術の授業です。
集中しながらも、いい笑顔がたくさんです。 いっぱい考えて、意見が交流できたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
1年生、技術の授業です。
作品の完成が楽しみです。早く見たいなあ〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
1年生、家庭の授業です。
なかなか楽しい授業でしたよ。 サザエさんの家族をモデルに住まいについて、いろいろ考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
3年生、社会科の授業です。
今日も元安先生は50インチのテレビを活用して授業を行っていました。 ![]() ![]() 2月25日(火)です。
今日は暖かい一日になりました。
3連休明けでしたが、生徒の皆さんは明日からの学年末テストに向けて集中して学習できていましたね。 3年生も受検に向けて、過去問等に取り組んでいました。 ![]() ![]() 土日・来週の予定です。
2月22日(土)〜2月28日(金)の予定です。
2月22日(土) 全部活動 活動なし 2月23日(日) 全部活動 活動なし 2月24日(月) 全部活動 活動なし 2月25日(火) 1・2年質問教室 2月26日(水) 1・2年学年末テスト(社・技家・美) 3年大掃除(放課後) 2月27日(木) 1・2年学年末テスト(国・保体・数) 3年租税教室(4・5h) 2月28日(金) 1・2年学年末テスト(理・英) 1年心の参観日(5・6h) ![]() ![]() 今日の給食です。![]() ![]() ・減量ご飯 ・かやくうどん ・五目豆 ・伊予柑 です。 今日も美味しくいただきました。 技術・家庭の質問教室です。
なんだか楽しそうですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 美術・保健体育の質問教室です。
先生としっかりコミュニケーションをとりながら、楽しそうに質問をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() きずな教室
教え合いながら、学びを深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() きずな教室
頑張ってるね!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金)です。
1・2年生は来週実施される学年末テストに向けて、放課後に学習を進めています。
今日は、各教科が実施する「質問教室」と学習サポーターが学習支援を行う「きずな教室」で頑張っていました。 写真は「きずな教室」の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒玄関前の立て看板 NEW
いつも本校がお世話になり、頼りにしている技術員の梅田先生に、生徒玄関前に設置する立て看板をつくっていただきました。
向かって左が昭和の香りが漂うこれまでの看板です。 そして右が、おNEWの看板です。 どうです?とっても素敵でしょ! 梅田先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |