![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:600 総数:952129 |
令和2年3月6日(金)家庭学習システムのご利用について
自宅学習用に、学校向け教材システム「みんなの学習クラブ タブレット版」を令和2年3月31日まで無償提供いただくことになりました。
PCやタブレットを使って、学習プリントを印刷したり、動画解説を見たりすることで、予習・復習を行うことができますので、積極的にご利用ください。 なお、ご利用に当たっては、ユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、本日メール配信でお知らせしますのでご確認ください。 使い方については、右側のお知らせプリントの中にある「みんなの学習クラブ 使い方」をご参照ください。 <利用方法> 1 下記のログインページに、イアンターネットよりアクセスしてくだ さい。 https://gctablet.gakuweb.jp/ 右側の「リンク」からもアクセスできます。 2 メールでお知らせした「ユーザーID」と「パスワード」を入力 し、ログインボタンを押してください。 令和2年3月5日(木)学習支援コンテンツポータルサイトの使用について
文部科学省において、学習支援の一つとして公的機関等が作成した「学習支援コンテンツポータルサイト(通称:子供の学び応援サイト)」が開設されました。自宅で活用できる教材や動画等を紹介するサイトです。
なお、本サイトに掲載するコンテンツは今後充実される予定です。積極的にご利用ください。 〈利用方法〉 下記のサイトに、インターネットよりアクセスしてください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 右側の「リンク」からもアクセスできます。 令和2年3月5日(木) 新入生物品販売について
来年度、五日市中学校にご入学いただく6年生の保護者の方にご連絡いたします。
令和2年3月15日(日)10:00から実施予定の新入生物品販売は当初の予定どおり実施いたします。 なお、実施にあたり、保護者の皆さまには、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、以下の点についtご協力お願いいたします。 【感染症拡大防止についてのお願い】 (1)会場入り口等に設置したアルコール消毒液で消毒し入場してください。 (2)可能な限り、マスクを使用してください。 (3)喚起を行いながらの販売になりますので、防寒対策をしてお越しください。 (4)発熱や風邪のような症状のある方は、事前に中学校の教頭までご連絡ください。(921-0148) 令和2年3月4日(水)臨時休業〜春休みの課題
右の「お知らせプリント」のところに1・2年生対象の臨時休業〜春休みにかけての課題の一覧表を掲載しています。計画的に取り組んでください。
この課題以外にも、未完成のワークブック等の完成、1年間の総復習など、各自で時間を有効に利用して、学習に取り組んでください。 令和2年3月4日(水)留守番電話対応時間について
五日市中学校は現在、平日は午後6時から翌朝7時30分まで留守番電話対応になっていますが、3月2日(月)午後からは臨時休業にともない、午後4時45分から翌朝8時15分まで留守番電話対応となります。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。(ただし、3月5日(木)、6日(金)、12日(木)は公立高校選抜試験及び卒業式につき、朝7時30分まで留守番電話対応とします。)
令和2年3月4日(水)卒業式への参加について
先日3年生保護者の方に配付した「平成31年度『業証書授与式』ついて(ご案内)」というプリントの通り、今回の卒業式は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の制限を行うとともに、実施方法も例年のものから変更して行う予定です。
保護者・ご家族の方は参加していただけますが、小・中学生の弟さん・妹さんにつきましては、現在小・中学校が臨時休業中であるという趣旨を理解していただき、式には参加せずご家庭で過ごしていただきますよう、よろしくお願いします。 令和2年3月2日(月) お知らせ
本日全校生徒に「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について」というプリントを配布しております。このホームページの配付文書一覧「おしらせプリント」のところにも掲載しています。確認していただくとともに、休業中の過ごし方等ご家庭でもお話ししていただくよう、お願いします。
また、3年生には「平成31年度卒業証書授与式について(ご案内)」も配付しております。あわせてご確認ください。 令和2年3月1日(日)新型コロナウイルス感染症の対応について
広島市長より、新型コロナウイルス感染症対策として発表があったとおり、生徒は3月2日(月)午前中の授業終了後、給食を食べて下校し、2日の午後から3月25日(水)までの予定で臨時休校に入ります。
2日は学校に置いてある学習道具等を持って帰る必要があろうかと思いますので、通学鞄の他に大きな鞄を持ってきて下さい。 令和2年2月22日(土)家庭科部調理実習
家庭科部で調理実習を行いました。
メニューはタルトタタン風ケーキとカニのトマトクリームパスタ、サラダです。 協力して美味しくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月22日(土)3年生大掃除
2月20日(木)、3年生が教室の大掃除を行いました。
机と椅子の脚につけているテニスボール、扇風機の羽根など、細かいところまできれいに磨いています。 1年間の感謝の気持ちを込めて、全員で頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月20日(木)花植ボランティア
昨年に引き続き、フラワーフェスティバルの「ピースフラワープロジェクト花育」に参加しています。
フラワーフェスティバルが行われる平和公園の敷地内に置く花を育てるというプロジェクトです。今日は、PTA花植サークル「マーガレット」さんのご協力で、パンジーを植えました。4月まで育てます。 昨年は立派な花を咲かせました。 今年もフラワーフェスティバルを彩る花になるように育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月20日(木)絆学習会
絆学習会を行いました。
今日はテスト最終日だったので、参加者は少なかったですが、それでも何人かの生徒が参加し、勉強を頑張っていました。 勉強する習慣がしっかり身についてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月20日(木)PTAごみゼロ運動
PTAの厚生部の方による「ごみゼロ運動」が行われました。
卒業式を前に、体育館の周りを中心に、きれいに掃除をしてくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月18日(火)1・2年生後期期末テスト
今日方3日間、1・2年生の後期期末テストです。
今年最後の定期テストです。 マスクをしている姿もちらほら見られます。 体調管理もしっかり行いながら、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月14日(金)絆学習会
1・2年生は今、試験週間です。
連日絆学習会が行われています。 試験前だけあって、いつもより参加者が多いです。 今日も新たな生徒が、シールをたくさんためて、ストラップを手に入れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月14日(金)バスケットボール部ポリスカップ
2月8日(土)と9日(日)、バスケットボール部がグリーンアリーナで行われたポリスカップに出場しました。
女子は初日に落合中に勝利しましたが、江波中に破れました。その後リーグ2位で庚午中と対戦し、見事勝利し、ベスト6に入りました。 男子は初戦は吉島中に敗れてしまいましたが、2戦目で江波中に勝利、3戦目で惜しくも長束中に敗れましたが、全員が出場し、チームの絆を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月12日(水)2月行事予定の訂正
2月の行事予定の一部を訂正しました。
ご確認ください。 (2月13,14日を6時間授業としていましたが、正しくは5時間授業です。) 令和2年2月8日(土)2年生職場体験学習4
職場体験学習の様子、その4です。
すべての事業所を紹介できず、申し訳ありません。 本当にたくさんの方々にお世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理和2年2月8日(土)2年生職場体験学習3
職場体験学習の様子、その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年2月8日(土)2年生職場体験学習2
職場体験学習の様子、その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |