最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:11
総数:129805
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

ひなあられ おいしかったよ!

 ひな祭り会の後は、ひなあられパーティーです。今年は、クラスの友達と食べました。ひなあられとカルピス、優しい味だったね。
画像1
画像2
画像3

うれしいひなまつり

 2月28日(金) 幼稚園では、少し早いひな祭り会をしました。可愛い子供が健やかに優しく成長してほしいという願いがこもったひな祭りの行事。ご家族に愛されていることを改めて感じる機会になったことでしょう。
 子供たちが作った可愛い雛飾り、ご家庭でも飾ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

春が来たよ!

 暖かな春の日差しのもと、もも組が散歩に出かけました。矢野の町には、早咲きの河津桜や梅、ボケの木があちらこちらに咲いています。「きれ〜い!」「花びらの形が、さっきの花とは違うね」「色も違うね」と、身近な自然に興味津々。
 春の足音を感じ、たけ組になるのがますます楽しみになったもも組さんでした。
画像1
画像2
画像3

矢野小学校のお兄さん、お姉さんは、やさしかったよ!

 2月26日(水) 5歳児たけ組が、矢野小学校の授業見学をさせていただきました。国語の授業を見学した後は、「1年生体験」です。ランドセルを背負わせてもらったり、ノートや教科書、道具箱を見せててもらったり・・・1年生になるってドキドキするけれど、楽しみだね。1年生の皆さん、ありがとうございました。ぼくたち、私たちが1年生になったら、よろしくね!!
画像1
画像2
画像3

森崎和幸さん ありがとう!

 2月21日(金) サンフレッチェ広島のクラブリレーションズマネージャー森崎和幸さんが、矢野幼稚園を訪問してくださいました。子供たちは大喜び!!昨年6月の丹羽芝プロジェクトで植えた芝生も見ていただき、記念写真をパチリ!
 サンフレッチェ広島、渡大生選手の大分トリニータ、丹羽大輝選手のFC東京の快進撃をお祈りしています!!
 
画像1
画像2
画像3

矢野西小学校は、ぼくたちの幼稚園だったね

 2月20日(木) 5歳児たけ組は、矢野西小学校の授業見学と施設見学をさせていただきました。昨年度、矢野幼稚園が被災をした際に、施設をお借りしていた小学校です。
 初めは、1年生の授業見学。卒園児のお兄さん、お姉さんが頑張っている姿を見て、「ぼくたちも頑張るぞ」と思ったことでしょう。
 次は、施設見学。子供たちには何も言わず、幼稚園が復旧するまで使わせていただいた図工室に向かうと、「ぼくたちの幼稚園だったところに行くんだね」「ここ(コンピュータ室)で誕生会をしたね」「ここ(教育相談室)で、お弁当会をしたよ」・・・小さなもも組だった子供たちですが、よく覚えていたことに驚きました。「図工室の重い机をみんなのために運んでくださったんだよ」「床の絵の具も、いろいろな幼稚園の先生がきれいにしてくださったんだよ」と話すと、子供たちは、静かに話を聞いてくれました。
 矢野西小学校からの帰り道、「ぼくね、幼稚園が壊れた時、先生たちは元気かな?ってずっと思ってたんだよ」と、ひと言。たくさんの人に優しくしていただいて、優しい心が育ったね!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127