最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:43
総数:76920
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

ほっとけーきの皆さん ありがとうございました!!

「あと100回見たい!!」と子供たち・・・

ずっと観ていたい!本当に楽しい、工夫がいっぱいの劇でした!!

ほっとけーきの皆さんと最後にタッチ!!

子供たちのために準備や練習、本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

2月14日 ほっとけーきさん「十二支のはじまり」劇

ほっとけーきさんは、子供たちに絵本の読み聞かせや劇を観せてくださる

保護者ボランティアのグループです!!

演目は「十二支のはじまり」

手作りの大道具や壁面、衣装、小道具

何より保護者の皆様の演技力、表現力に子供たちもくぎづけ!!

大喜び!!


画像1
画像2
画像3

1月10日 汽車お披露目会

採寸から日数を数えると

約7か月!!

屋根のカーブを作る際に板が折れたこともあり

試行錯誤の日々だったそうです!

広島市立広島工業高等学校の皆さんの知恵と技術の

賜物☆☆☆であることを改めて実感しました

深く深く感謝申し上げます!!

「あきらめないで良かった!!」

という言葉をお聞きしました!!

子供たちにもお兄さんお姉さんの思いや心を伝えていきたいと思います!!

本当にありがとうございました!!
画像1

作業工程その7 12月25日安西幼稚園にて!!

3時間超え!!

皆さんの情熱を注いでいただき設置完了!!

作業された場所をきれいに掃除されていたことも

心に残りました

丁寧に仕事をすること、ものに作った人の心が宿ることを

感じました


画像1
画像2
画像3

作業工程その6 12月25日安西幼稚園にて!!

途中足りない部品を買いに行かれたり

サイズの微妙な調整をされたり

皆さんのアイディアと力の結晶!!
画像1
画像2
画像3

作業工程その5

汽車のタイヤ!!
画像1

作業工程その4

塗装して!!
画像1
画像2

作業工程その3

すごい!!
画像1
画像2
画像3

作業工程その2

こやって屋根のカーブを作るのだ!!!
画像1
画像2
画像3

汽車の屋根・車輪ができるまで その1

広島市立広島工業高等学校のお兄さん、お姉さんたちが

幼稚園の汽車の屋根・車輪を直してくださっている

学校での作業工程の写真をいただきました!!

どの部分かわかりますか???
画像1
画像2
画像3

げんきっこのつどい!!

健康な生活を送るために

今日は、排便についての話を聞き、学びました!

せいかつリズムカレンダーを持ち帰っています。

明日から「うんち観察」をお願いいたします!

「うんぴ」「うんにょ」「うんち」「うんご」???

画像1
画像2
画像3

お世話になった皆さんへの感謝の気持ちと、汽車を大切にしようと思う心を育てていただきました!!

汽車お披露目会の後は

汽車ごっこ、サッカー、鬼ごっこ、ブランコ!!

お兄さんお姉さんにたくさん一緒に遊んでいただきました!!

広島市立広島工業高等学校のお兄さん、お姉さん、先生

幼稚園と高校をつなぎ、支援してくださった皆さん

本当にありがとうございました!!


画像1
画像2
画像3

せ〜んろはつづく〜よ〜ど〜こまでも♪

歌のプレゼントの後

「本物だ!!」

汽車の運転手さんが被る帽子をいただき

それはそれは 子供たちは大喜び☆☆☆
画像1
画像2

ありがとうの気持ちを込めて!!

卒業を間近に控えているお兄さんお姉さんたちに

みんなでかいた絵の祝詞と

汽車を直していただいたお礼のペンダントをプレゼント!!


画像1
画像2
画像3

いろいろな工具!

電動でネジをとめる工具

木を削るかんな

かんなくずに興味津々!!

「味噌汁に入っているものに似てる・・・???」
画像1
画像2
画像3

工具を使うところを実演で見せてくださり興味津々!!

汽車の屋根の曲線を作るためには時間と技術が必要!!

どこへ依頼しても断られ残念・・・困っていたところを

専門的な知識と高い技術をもった広島市立広島工業高等学校の皆さんが

直してくださることになりました!

今日は、木箱を作る様子を実演してくださいました!!




画像1

子供たちから質問タイム!!

質問もしますが・・・

みんな「汽車を直してくれてありがとう!!」で

言葉をしめくくります

そうですよね

みんな「ありがとう!!」嬉しい気持ちを伝えたいのですよね!!
画像1
画像2

たくさんの皆さんのご協力をいただき安西幼稚園の汽車を直していただきました!!

2月10日 今日は汽車を直してくださった

広島市立広島工業高等学校のお兄さんお姉さん、先生方

安西幼稚園と広島市立広島工業高等学校をつないでくださった教育員会の皆さん

と汽車のお披露目会を行いました!

その様子を取材にきてくださった報道の方もおられ

どきどき、わくわくの会の始まりです!!

ファンファーレとともに、テープカット!

白い幕を引くときれいに直してもらった汽車の登場です☆☆☆

高校生のお兄さんお姉さんたちは、とても丁寧に子供たちにもわかりやすく

写真で見せてくれながら作業工程をお話してくださいました!!
画像1
画像2

園庭の汽車☆

画像1
おや・・・!?

いつもと違う???

4月からは安西幼稚園のもも組さんです!!

この日は今季初の雪も降りました!!

寒い中おいでいただき、ありがとうございました!

暖かな春! 4月、入園の日を園児も職員も楽しみに待っています!!

次回にこにこ広場は2月18日(火)です

今年度最後の幼児のひろばになります!!

是非おいでください!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624