![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:129810 |
鬼は外 福は内 その3
怖い鬼は豆をまくと逃げていき、矢野幼稚園に可愛い福の神さんがやって来ました。福の神に いただいた豆を歳の数だけ取り、「おいしい!きな粉の匂いがする」「福の神さんの匂いだ!」と言いながら味わう子供たちに、今年1年、元気に過ごしてほしいと願う先生たちでした。
![]() ![]() ![]() 鬼は外 福は内 その2
次は、いよいよ心の中の鬼を追い出すための豆まきです。「泣き虫 鬼は外!」「怒りんぼ 鬼は外!」元気いっぱい豆まきをしたので、お腹の中もスッキリ!とびきり良い子になったはずです!
豆まきの次は、なぞなぞ鬼ゲームです。先生たちが鬼になって登場。「私は何鬼でしょう?」という問いかけに、子供たちは自分たちの姿と照らし合わせて「意地悪鬼?」「好き嫌い鬼!」・・・と真剣に考えていました。自分の心の中を覗いてみることができたようです。 そして「まめまき」の歌を歌っていると、なんと!本物の鬼が!!「お母さんの言うことを聞かない子はいないか?」「お友達に意地悪をする子はいないか?」と探す鬼に、子供たちは「いません!いません!」と。みんな良い子だったので誰も連れて行かれず、先生たちはホッと ひと安心でした。 残念ながら、先生たちは子供たちを守るために必死で、鬼の写真は1枚も撮ることができませんでした・・・詳しくは、お子様に聞いてください。 ![]() ![]() ![]() 鬼は外 福は内 その1
2月3日 今日は、子供たちが楽しみにしていた(?)豆まき会です。自分たちで作ったお面をかぶって遊戯室に。少しの物音にもドキドキしながら 豆まき会が始まりました。初めに節分の言われの話を聞いて、自分たちの作ったお面の紹介をしたり、一人一人が心の中の追い出したい鬼を発表したりします。
頑張って作ったお面は、みんな表情が生き生きして素敵でしたよ! ![]() ![]() ![]() 運動遊び 楽しかったよ!
1月29日 スポーツインストラクターをされている たけ組さんのお父様が、楽しいスポーツ教室を開いてくださいました。
「今日は、○○くんのお父さんではなくて○○コーチです」と挨拶をされると、子供たちの背筋がピンと伸びました。いろいろな運動やボール遊びを教えていただいて…こんな難しい動きができるようになったんだと、先生たちが驚く場面も。難しそう…とあきらめずにやってみることができた たけ組さん、かっこよかったですよ。 コーチ、楽しい運動遊びをありがとうございました! ![]() ![]() ![]() お抹茶は、大人の味
1月28日 矢野幼稚園では、たけ組さんの修了を祝うお抹茶会を開いています。今日は、1回目のお抹茶会です。5人のお友達が、「ワクワクする」「ちょっとドキドキする」「よろしくお願いします。」「お抹茶、苦いかな」と口々に話しながらやってきました。
正座をして、ちょっとおすまし。茶菓子は「甘〜い!」、お抹茶は「あれ?美味しい!」「おかわり!」と驚きの声が上がりました。「大人の味よ」と話すと、ちょっぴり誇らしげな たけ組さんでした。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |