![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:267 総数:1220755 |
学校朝会での表彰
各学級への表彰状授与に続き、各縦割りグループに賞状と表彰盾が贈られました。 今年は70周年を記念する合唱コンクールということで、吹奏楽部や演劇部の発表も同じ会場で行われました。 また記念品として、美術部のデザインしたクリアファイルが全生徒に配布される予定になっています。 合唱コンクールの結果
この伝統をしっかり引き継いでいきましょう。 3年 金賞 2組・3組・5組・6組 銀賞 1組・4組 2年 金賞 6組 銀賞 1組・3組・5組 銅賞 2組・4組 1年 金賞 なし 銀賞 1組・2組・5組・6組・7組・8組 銅賞 3組・4組 合唱コンクール 3年4組・5組・2組
3年5組 信じる 3年2組 明日に輝く 合唱コンクール 3年1組・3組・6組
3年3組 言葉にすれば 3年6組 青葉の歌 合唱コンクール 1年6組・8組
1年8組 地球星歌 合唱コンクール 1年5組・7組・4組
1年7組 君をのせて 1年4組 怪獣のバラード 合唱コンクール 1年2組・3組・1組
1年3組 Believe 1年1組 生命が羽ばたくとき 合唱コンクール 2年3組・2組・6組
2年2組 輝くために 2年6組 道 合唱コンクール 2年5組・1組・3組
2年1組 HEIWAの鐘 2年4組 絆 合唱コンクール9 演劇部
合唱コンクール8 演劇部
本当に、よく練習していることが伝わってきました。 合唱コンクール7 演劇部
合唱コンクール6 吹奏楽部
合唱コンクール5 吹奏楽部
合唱コンクール4
合唱コンクール3
合唱コンクール2
合唱コンクール1
新しい看板がステージに設置されました。 吹奏楽部の準備も始まっています。 教育の絆プロジェクト 花で繋ぐ地域連携
合唱 縦割り交流会
各学年が1〜6組群に分かれ、互いに合唱を発表し、励ましの言葉をかけ合います。(1−7は6組群、1−8は3組群) こうした学年を超えた交流会は、互いのよい刺激となり、団結を深めることにつながっています。 さあ、どのクラスも24日の本番に向けてラストスパートです! |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |