![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480857  | 
10月31日(木)授業のようす 3年4組
 4校時,3年4組は英語の授業です。ワークの答え合わせの後,TVを見ながら学習しています。川の上「above the river」と「on the river」の違い??難しいね・・・ 
 
	 
 
	 
 
	 
10月31日(木)授業のようす 2年4組
 2年4組は,美術の授業です。印鑑の篆刻をしています。まわりの部分や文字のまわりを真剣に削っています。ケガしないように気をつけてね。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月31日(木)授業のようす 1年4組
 1年4組,4校時は技術の時間です。プレゼンテーションソフトの使い方を学習しています。「1回文字を入力して,その枠を何カ所かにコピーしてごらん」「先生できたよ」「そしたら枠の中の文字が打ち換えれるけん。やってみてごらん」「おぉ!できた」上手にできるかな?? 
 
	 
 
	 
 
	 
10月31日(木)授業のようす 特支2組
 4校時,特支2組は社会科の授業です。地球儀や地図など,それぞれ使いながら地理の学習です。それぞれ学習していきます。「近郊農業って??」「都市の周辺で・・・・」,「広島ってマツタケの産地なん??」「最近少なくなったけどね・・・」生徒と先生の会話が聞こえます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月31日(木)授業のようす 特支1組
 特支1組の先生方や生徒のみなさんが,中庭の植木をきれいにしてくれています。先生が切られた枝や落ち葉をきれいに集めてくれています。これから迎える落ち葉のシーズンの前にきれいなりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月30日(水)授業のようす 3年3組
 5校時3年3組は,理科の授業です。位置エネルギーの大きさを求めています。「位置エネルギーの大きさは,そのエネルギーを持つまでに・・・・・」言葉としては難しいけど分かれば簡単だね。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月30日(水)授業のようす 2年3組
 5校時,2年3組は国語の授業です。課題のノートを集めているところでした。あれ??なんかのんびり・・・。もっとサッと集めて次のことに取りかかりたいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月30日(水)授業のようす 1年3組
 5校時,1年3組は技術の授業です。「ザリガニ」の身体の特徴や飼い方などを説明するパワーポイントの資料を作成しています。プレゼンテーションすることは社会に出てからも大切なことですからね。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月29日(火)3年実力テスト 2
 引き続き,4〜6組の写真です。みんな頑張っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月29日(火)3年生実力テスト
 3年生では,最後の実力テストが始まりました。今日3教科【国語・社会・数学】,明日2教科【理科・英語】の順で行われます。試験範囲がかなり広くて大変ですが,これまでの学習の成果をしっかり発揮しよう。写真は1〜3組です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月28日(月)横断幕をつくっていただきました。
 令和元年12月25日〜28日,大阪市中央体育館で行われるJOCジュニアオリンピック全国都道府県対抗バレーボール大会の選手に選ばれ,出場することになった本校生徒の横断幕をPTA・部活動後援会につくっていただきました。現在JA亀山支店,エディオン可部店のフェンスにつけさせていただいています。ありがとうございます。 
 
	 
10月27日(日)新人区大会女子バスケ部
続いての試合は43 対 53で敗けてしまいました。 
序盤から一進一退の攻防が繰り広げられ、点差を開けられたままじわじわと試合が進んで行きました。終盤では点差を2点まで縮めたものの勢いを止めきれず敗北してしまいました。しかし、この経験は次の市大会できっと活かされると思います。  
	 
 
	 
 
	 
10月27日(日)新人区大会男子バスケ部
1試合目は敗れたものの、最終戦を56-47で勝って3位で区大会を終えました。市大会に向けてがんばります。 
 
	 
 
	 
10月27日(日)新人区大会女子バスケ部
試合は49 対 57で亀山中学校が勝利しました。 
試合開始から先制点を相手に入れられてしまい、難しい立ち上がりでした。しかし、試合が進むにつれチームの勢いがどんどんと増し、勝利を掴む事が出来ました。  
	 
 
	 
 
	 
10月27日(日)新人区大会サッカー部
グループ戦最終戦を6-0で勝ちました。リーグ一位通過で市大会出場権利獲得です。 
 
	 
 
	 
10月26日(土)土曜日の部活動 男子ソフトテニス部
男子ソフトテニス部は午後練習でした。途中、雨による中断もありましたが、最後まで練習できました。 
 
	 
10月26日(土)吹奏楽部定期演奏会 9
 最後になりませんでした。アンコールに応えてくれました。最後までノリノリで会場を沸かせてくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月26日(土)吹奏楽部定期演奏会 8
 最後の曲は,スクリーンに思い出の場面を映しながらの演奏となりました。吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。そして,受付や駐車場の整理などご協力いただいた保護者の皆さま,演奏を見に足を運んでくださった地域の皆さま,ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月26日(土)吹奏楽部定期演奏会 7
 今日を最後に,3年生は部活動引退となります。1・2年生から感謝の気持ちを込め3年生に,そして3年生からの顧問の先生に花束が贈られました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月26日(土)吹奏楽部定期演奏会
 ノリノリで立ち上がっての演奏もありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||