![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:51 総数:314587 |
書き初めに向けて(6年生)
年が明けての書き初めに向けて練習に取り組んでいます。6年生は「伝統を守る」という字を書きます。
集中して書くことができていました。1月の作品が楽しみです。 ![]() ![]() 「いいなぁ」(1年生)
休憩時間、6年生教室前の廊下で修学旅行の写真を眺めている1年生の姿がありました。
「この写真〇〇君だ。」 「楽しそうー。」 1年生にとって大好きでもあり、あこがれでもある6年生です。 ![]() ![]() 倉掛小フェスタの準備(5年生)
今週の金曜日に行う「倉掛小フェスタ」の準備をしていました。どの学年もみんなで協力しながら準備を進めています。
5年生はエアーホッケーの準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 折り紙(たんぽぽ学級)
折り紙や切り紙に取り組んでいました。
柏餅、クリスマスツリー、雪の結晶などを集中して取り組み、仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 聖者の行進(3年生)
音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきました。
3年生が「聖者の行進」のリコーダー演奏を練習していました。教師から指使いを教えてもらいながら熱心に練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小筆を使って(5年生)
小筆を使った作品が掲示されていました。
「行の中心と文字のつながりに気を付けて字形や行を整えて書く」ことがねらいでした。 子どもたちの努力の様子が感じられる作品ばかりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今後の日本は?(6年生)
社会科で「今後の日本はどうあるべきか。」を考える学習でした。
担任はていねいで、学習の流れがよく分かるような黒板に仕上げていました。担任の落ち着きのある、ていねいな姿が子どもたちにも影響しているように感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1 TEL:082-843-0201 |