最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:190
総数:1375407
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

10月22日(火)練習試合野球部

新人戦では区大会で敗退してしまった野球部ですが、すぐに顔を上げ次のステージを目指して練習試合を行なっています。
画像1 画像1

10月22日(火) 新人区大会サッカー部

新人区大会グループ戦が三入中グランドで行われました。
4ー0で勝ちました。次も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)梅林君がご挨拶に来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のプロ野球ドラフト会議で,北海道日本ハムファイターズから捕手として6位指名を受けた,梅林 優貴君が,ドラフト指名のあいさつに来校してくれました。校長先生にご挨拶の後,現野球部の生徒にもお話をしてくれました。「中学生で入学したときは身体も小さく,プロ野球なんて考えられませんでした。こうして選手になれるのは,野球が好きでずっと続けてきたからだと思います。みんなの中にも『プロ野球選手が夢です』とは恥ずかしくて言えない人もいると思いますが,続けていくことが大切だと思います。」と後輩達を激励してくれました。最後は校長室で校長先生とがっちり握手。プロ野球選手の世界は,非常に厳しいとは思いますが,努力を続け,1軍で活躍してほしいと思います。頑張ってください。

10月21日(月)生徒会クリーンキャンペーン

 放課後16時から,生徒会主催のクリーンキャンペーンがありました。時間も短いので,学校まわりの清掃ですが,有志200名弱の生徒が参加して,清掃活動を行いました。落ち葉なども多く,大変だったところもあったようです。でもきれいになると気持ちいいですね。参加した生徒のみなさん。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)授業のようす 3年6組

 3年6組,5校時は社会科の授業です。基本的人権について学習しています。大事な学習内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)授業のようす 2年6組

 2年6組は,5校時英語の授業です。問題プリントの答えを生徒が黒板に書き,答え合わせをしています。黒板に書いた生徒が,自分の席で音読します。書いて・読んで・発音して,学ぶことがたくさんあるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)授業のようす 1年6組

 1年6組は5校時,国語の授業です。物語の登場人物はそのままに,物語の続きを考えて文章にしています。想像力?創造力?が必要な内容ですね。でも静かに真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザによる出席停止と再登校について

 本日,生徒を通じて文書を配付いたしましたが,インフルエンザに罹患したときの対応が昨年度とは変わりますので,お知らせいたします。昨年度までは,医師の指示を『学校感染症等治癒通知書』の提出,または保護者からの文面や口頭による連絡で確認させていただいておりましたが,本年度よりインフルエンザに限ってはすべての広島市立幼稚園・学校において,統一様式により医師の指示を確認させていただくこととなりました。本文書または,このHP右の配付文書にある『保護者向け通知』から用紙をダウンロードしていただくか,学校に用紙を準備しておきますので,取りに来ていただいて,保護者の方に必要事項をご記入・ご提出いただくようになります。保護者の方にはお手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
用紙をダウンロードされる場合は こちら から
画像1 画像1

10月20日(日)新人区大会女子バスケ部

亀山中学校 対 亀崎中学校の試合。
結果は57 対 13で亀山中学校の勝利です。
序盤は好調な滑り出しで、得点を重ねました。しかし、中盤から相手校の勢いが増し、思うようにプレーさせてもらえない場面もありました。
そのような場面でも、チームで強い気持ちを持ってプレーし続けた事が勝利を掴ませたのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(日) 新人区大会女子ソフトテニス部

女子ソフトテニスの新人区大会個人戦が行われました。残念ながら市大会に進めるペアはいませんでした。
画像1 画像1

10月20日(日)新人区大会 男子バスケ部

本校体育館を会場に新人区大会が行われています。96-16で勝ちました。次が市大会をかけた試合になります。
画像1 画像1

10月20日(日) 中文連 話し方の部

なんと、松本さんが個人の部最優秀賞。谷川さんが優良賞を受賞し、学校の部でも最優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(日)広島市総合文化祭話し方の部

アステールプラザで広島市総合文化祭話し方の部が行われ、2年生松本さんと3年生谷川さんが出演しました。堂々と原稿無しで自分の主張を述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土)土曜日の部活動 吹奏楽部

吹奏楽部です。おかげさまで文化祭の本番も無事終えることができました。ありがとうございます。これを励みに、26日の定期演奏会に向けてさらに頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土)広島県子供議会

広島県内の小、中学校から選ばれた44名の子供議員による広島県子供議会が広島県議場で行われました。本校2年生の岩政くんと金井さんが参加しました。この日まで数回勉強会を行って今日を迎えました。子供達の質問に湯崎県知事や平川教育長、関係各課長が本議会さながらの答弁をしてくれました。とても貴重な経験をしたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土)新人市大会男子ソフトテニス部

今日は広島翔洋テニスコートで行われた広島市新人大会(団体戦)に参加しました。午前中は雨が降り続けている中での試合になりましたが、最後までボールを追いかけて頑張りました。その結果、初戦の仁保中に2-1で勝利することができました。その後の口田中には0-3で負けてしまいましたが、「みんなで強くなるために何をすべきか」考えさせられる試合になりました。反省をしっかり生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土) 広島市総合文化祭英語暗誦の部

アステールプラザで行われた総合文化祭英語暗誦の部に3年生柳川さんが出演しました。昨日の文化祭より緊張したようでした。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土) 新人市大会 柔道

県立武道場で新人市大会が行われ、男子団体戦Bで優勝しました。
また個人戦では50kg級で1年生花家くんが優勝しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)第34回文化祭

 閉会式では,生徒会長,校長先生からのお話がありました。最後に校長先生からのお話で,みんなで拍手を送りました。文化系部活動のみなさん・各学級の指揮者・伴奏者・パートリーダー・執行部と各クラス実行委員のみなさん,お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)第34回文化祭 各賞の発表と表彰

審査結果の発表です。
 1年 金賞4組 銀賞1組 銅賞6組
 2年 金賞2組 銀賞6組 銅賞3組
 3年 金賞3組 銀賞5組 銅賞2組
という結果になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 安佐北区Pコーラス
11/18 後期中間テスト(1・2学年
11/19 後期中間テスト(1・2学年)
11/20 学校朝会 絆学習会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834