最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:249
総数:1374159
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

11月14日(木)数学科授業研究会

 最後に,体育館で全体会です。これまでの取り組みや,成果と課題などの発表をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)数学科授業研究会

 5校時の授業の後,先生方は,授業についての協議会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)数学科授業研究会

 本日5校時は,2年4組での数学の授業で,授業研究会を行いました。他のクラスは給食後に下校し,2年4組が2教室に分かれて少人数の数学科の授業に,小学校や中学校の先生方,教育委員会の先生方をお迎えしました。ちょっと緊張していた生徒たちと,もっと緊張した2人の先生たち。いつもになく静かな雰囲気で授業が始まりました。授業が進むにつれて,生徒はしっかり真剣に考えていましたね。2年4組のみなさん。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)授業のようす 1年5・6組 女子

 3校時,1年5・6組の女子は体育です。虹陵館で柔道の受け身の練習をしています。畳をたたく音がそろっていて,なんかダンスしてるみたい・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)授業のようす 1年5・6組男子

 3校時,1年5・6組の男子は,体育の授業です。体育館でバスケットボールをしています。みんなで集まって,『今日のめあて』を確認してから,3VS3を始めました。パスを出す人の動き,パスをもらう人の動きがどのような動きなのか考えて3VS3をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)授業のようす 2年5組

3校時,2年5組は技術の授業です。4枚の板に切り落とすための線を書いています。4枚の板で何ができるんでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)2年生質問教室

 2年生の質問教室のようすです。理科室がほぼ満員状態です。理数系の教科をやっている人が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)1年生質問教室

 1年生は放課後,試験週間中恒例の質問教室です。多くの生徒が試験に向けて学習をしています。今回は5教科のテストですが,前回より範囲が広いかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊の目撃情報です。

安佐北区農林課より情報提供がありました。

令和元年11月11日(月)14時ころ、虹山団地(亀山南5丁目付近)の畑で柵が壊されているのを住民が発見。安佐北区職員が現地調査したところ、柿の木にクマの痕跡を発見しました。近くにお住まいの方はくれぐれもご注意ください。
また、目撃された場合は、110番通報をお願いします。

1.クマは,身を守るため以外の理由で人を襲う動物ではありません。物音に気付くと逃げてい
きますので,鈴・笛・ラジオ等の音が出るものを携帯し,自分の存在をクマに知らせましょう。

2.興味本位でクマを錯乱状態にするような行為(ライトで照らす,犬で追い払う,車で追いか
けるなど)は決してしないでください。大変危険です。

3.仔熊が一緒の場合には,仔熊を守るため,親熊は攻撃的になることがあります。大変危険で
すので十分にご注意ください。

11月11日(月)生徒指導アドバイザーの先生が来校されました。

 本日10時より,広島市教育委員会から生徒指導アドバイザーの先生に来校いただき,3時間目の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)3年生後期中間テスト

 本日より,3年生は後期中間テストです。今日3時間・明日2時間と5教科のテストを行います。土日を挟んでのテストだから,しっかり準備して臨んでくれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) 数学科研究授業

本日1校時、広島市教育委員会より2人の指導主事をお招きして数学科の研究授業を行いました。
どうすれば生徒に興味を持たせながら理解を深めさせることができるか。2校時には協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(日)新人市大会 剣道部2

三浦君は1回戦敗退、森岡君と永崎さんは2回戦敗退、前場さんは3回戦敗退でした。森岡君と前場さんは延長戦で大激闘の末、残念ながら敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(日)新人市大会 剣道場

個人戦に出場する2年生の森岡君、三浦君、前場さん、永崎さんが試合前の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土)新人体操大会

新人体操大会へ大会引率特例で本校生徒が出場しました。団体2位、個人総合5位《佐々木さん》という結果となりました。大健闘です。
画像1 画像1

11月9日(土)可部地区青少年意見発表大会

可部地区青少年意見発表大会が行われました。可部地区の小中高生14名がそれぞれ自分の意見を発表してくれました。
本校からは2年生松本明咲妃さんが出演し、素晴らしい発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土) 新人区大会 男子バレー部

予選リーグを一勝一敗で終え、順位決定戦で敗れて4位で区大会を終え市大会出場となりました。課題も多く残るゲームでしたが、良いプレーも見られるようになってきました。市大会へ向けてまた頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)新人市大会 剣道部

団体戦男子…一回戦は2対1で勝利。しましたが、二回戦は0対3で敗退しました。
女子は二回戦からでしたが、1対3で敗退しました。明日の個人戦も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土) 土曜日の部活動 吹奏楽部

吹奏楽部です。11月16日の菜の花畑さんの秋祭りでの演奏に向けて、今日も合奏やセクション練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)新人市大会 サッカー部

サッカー新人市大会が行われました。終始押しながらの試合でしたが、点が取れず、ゼロ対ゼロのPK戦となり、3対4で負けてしまいました。
とても悔しい敗戦となりました。この結果をまた次へ活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 安佐北区Pコーラス
11/18 後期中間テスト(1・2学年
11/19 後期中間テスト(1・2学年)
11/20 学校朝会 絆学習会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834