![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:129810 |
おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を出したよ!
9月10日 敬老の日を前に、子供たちが祖父母の皆様に描いたお手紙を出しに行きました。
「おじいちゃんに届けてください」「おばあちゃん、喜ぶかな?」とわくわくしながら投函する様子がとても可愛かったです。5歳児たけ組の子供たちは、先生から手紙が届く仕組みについても教えてもらい興味津々で話を聞いていました。 子供たちが心を込めて描いた手紙を見て、祖父母の皆様がお孫さんの成長を感じ喜んでくださったら嬉しいです! ![]() ![]() ![]() 和太鼓に挑戦
9月5日 年長組のたけ組が和太鼓に挑戦しました。
1学期にしたように簡単なリズム打ちから始めようという相原先生の提案に「先生と同じかっこいい曲でやりたい!」と子供たち。先生が打つのを真剣に見て一生懸命打っていたので、初めての曲なのに上手でびっくり! 運動会ではどんな勇姿を見せてくれるかな?楽しみです。 ![]() ![]() リズム 楽しかったよ!
9月5日 年少組のもも組さんがリズム遊びをしました。
とんぼ、かめ、アヒル・・・いろいろなものに変身!一つ一つの動きが1学期よりも上手になっていてびっくり!足がよく伸びたり、バランスが良くなったりしていました。最後の「礼」では、全員の背筋が伸びて、なんだか年長さんみたいに見えましたよ。 リズム遊び、またしようね! ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょん広場のお友達が遊びに来たよ
9月4日 今日は9月の「ぴょんぴょん広場」です。暑い中、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。暑さに負けず、外で元気いっぱい遊びましたね。
初めは「ぴょんぴょん広場」お友達だけで遊んでいましたが、幼稚園のお兄さん、お姉さんが出てくると、遊びがさらに盛り上がります。小さいお友達に合わせて優しくボールを投げてあげたり、名前を呼びながらリズミカルに穴掘りをしたり・・・さすが!幼稚園のみんなは遊びの名人!また、一緒に遊びましょうね。 部屋に入ってからは、ポンポンスタンプ遊びをしました。大きな紙にスタンプを押したり、ローラーで遊んだり・・・運動会の万国旗もできました。運動会では、「ぴょんぴょん広場」のお友達もかけっこをしましょうね! ![]() ![]() ![]() 2学期が始まったよ!
9月3日 警報のため、1日遅れて2学期が始まりました。
この日は、朝から保護者の皆さんと一緒に園庭をきれいにしました。2学期も、気持ちよく過ごせそうです。暑い中、ありがとうございました!畑もきれいになって大根を植える準備が進んでいます。美味しい大根ができそうですね。ありがとうございました! 始業式では、夏休み明けにもかかわらず、先生の顔をしっかりと見ながら背筋を伸ばして話を聞く姿に『やる気』を感じました。2学期にどんな成長を見せてくれるか楽しみです。 部屋では、絵を描いたり友達とグループ決めの相談をしたり・・・子供たち一人一人にとって幼稚園が安心できる場所となっていることが感じられて嬉しく思いました。 2学期も、よろしくお願いいたします!! ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |