最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:463
総数:813557
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和元年9月8日(日) 五日市中央学区敬老会

五日市中央学区の敬老会が行われました。

少し暑さがぶり返してきたような天気でしたが、多くの方が参加されていました。

五日市中学校からも2年生生徒会執行部生徒が参加し、自分のエピソードを交えた、心が温まるような作文を発表しました。
画像1 画像1

令和元年9月6日(金) テニス部全国大会

8月18日〜24日、テニス部が大阪市で行われた全国大会に出場しました。
3度目の全国大会の出場。
実力を確実に伸ばし、数々の大会で苦しい戦いを制し、勢いにも乗って臨んだ全国大会。
しかし、やはり全国はレベルが高い!
強豪校を相手に、ある対戦は前半リードし、ある対戦は春に敗れた相手に勝利し、ある対戦はなんとか粘りながら逆転のチャンスをうかがい・・・。
接戦を繰り広げたものの、初戦敗退となってしまいました。
次こそは、全国で上位に食い込めるよう頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年9月5日(木) 絆学習会

テスト週間に入り、放課後、全学年で絆学習会を行っています。
各自が課題をもってきて、テストの対策に取り組んでいます。
「せめて宿題は学校で終わらせて帰る!」とか、「家ではなかなか集中できないから・・・」など、参加する理由は色々ですが、集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年9月3日(火) ユニセフ募金活動

生徒会執行部が中心となって、ユニセフの募金活動を行っています。
9月5,17,18,19,24,25,26日にも行います。
今年は募金がいくら集まるかではなく、何人の生徒が募金活動に協力してくれたかに注目し、よりたくさんの生徒が募金活動に参加してくれるよう取り組んでいます。
朝7時55分〜8時10分まで、正門で集めていますので、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年9月2日(月) 合唱コンクールパートリーダー会

合唱コンクールに向け、1・3年生がパートリーダー会を行いました。
1年間のうちで最も大きな行事のひとつです。
各クラスのパートリーダーに、学年の先生から、この行事を成功させるためにどのように取り組んでいくか、お話がありました。
合唱の取り組みはこれからですが、今年も素晴らしい合唱が聴けることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月中行事予定

学校だより

いじめ防止等基本方針

学校における働き方改革に向けた取り組み

シラバス(平成31年度)

警報発表・大地震発生の扱い

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148