![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:129767 |
災害が起きませんように!
西日本豪雨災害により矢野の町が被災してから1年が経とうとしています。
7月6日には、矢野の町で『西日本豪雨災害追悼行事 シタマチ キャンドル』が行われます。矢野幼稚園の子供たちも、思いを込めた七夕飾りを届けることにしました。 「災害が起きませんように。」「災害の時には、助けていただいてありがとうございました。やさしくしていただいたことを忘れず、子供たちがやさしい人になってくれますように。」「亡くなられた方が、天国で幸せに暮らせますように。」「矢野の町が、笑顔いっぱいの町になりますように。」子供たちや先生たちからのメッセージです。 7月4日に七夕飾りと紙コップのキャンドルカバーを公民館に届けました。6日には、是非 親子で近くの『シタマチ キャンドル』会場に出かけ、追悼の祈りをささげてくださいね。 幼稚園でも、7月5日の七夕会の中で土砂災害を振り返り、助けてくださった たくさんの方に感謝し、亡くなられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 挨拶をすると気持ちがいいね
7月4日 今日から親子挨拶運動が始まりました。
「おはようございます!」たけ組親子の皆さんが、正門で元気に挨拶をして友達を迎えます。たけ組さんは、立ち止まり、相手の顔を見て挨拶をするのが上手です。もも組さんの中には、びっくりして早足で通り抜ける子供たちもいましたが、挨拶運動で たけ組さんがお手本を見せてくれると、きっと挨拶が上手になることでしょう。 毎朝、親子で気持ちの良い挨拶ができるといいですね! ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |