最新更新日:2025/07/15
本日:count up21
昨日:75
総数:90815
夏休みの絵本貸出デー◇7月28日、8月21日・25日10時〜11時◇いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園◇

読み聞かせがはじまったよ。

今年度も安西幼稚園の保護者の方による絵本の読み聞かせ「ほっとけーき」が始まりました。
一年間、子供たちに絵本の読み聞かせや、楽しいことを考えてくださっています。
1回目は各クラスで絵本を読んでいただきました。子供たちも夢中になって絵本の世界に入っていました。
画像1
画像2

ちょうちょになったよ!!

花びらでジュース作りを楽しんでいた頃、パンジーの花に幼虫がついていました。
初めて見た子供たちは「毛虫じゃ!」「チクッとするけん、さわらん方がいいよ。」と言っていました。
その後、飼育ケースに入れ幼虫がどんな姿に変身するのか見守ってきました。さなぎになり、ちょうちょになった時「うわぁ〜!キレイなちょうちょ。」と大興奮でした。

写真上:「ツマグロヒョウモンチョウ」を興味津々に見る子供たち。

写真下:旅立ったちょうちょを必死に追いかけています!
画像1
画像2

花いっぱい運動

安西高等学校の生徒さん達が「花いっぱい運動」で、年2回季節のお花を植える活動をおこなっておられます。
先日、高校で植えたお花のプランターを安西幼稚園に届けてくださいました。
週に1回幼稚園に来て、お花の手入れもしてくださるそうです。
きれいなお花で、幼稚園がとても華やかになりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

安西中学校職場体験1日目

画像1
画像2
安西中学校のお兄さん、お姉さんが職場体験に来られました。
お兄さん、お姉さんと遊ぶことができてとても嬉しそうなもも組さんです。

写真上:お姉さんに絵本を読んでもらったよ。

写真下:砂場で裸足になって一緒に遊んでくれたね。

職場体験2日目

画像1
画像2
画像3
安西中学校の職場体験2日目です。
幼稚園の子供達と中学生が一緒に、安西中学校へ遠足に出かけました。

写真上:すみれ組、もも組の仲良しペアで歩きました。

写真中:中学校の校長先生からえさをもらい、池で鯉にえさをあげています。

写真下:お昼は日陰でおいしいお弁当をいただきました。

もも組の畑

画像1
画像2
画像3
もも組の畑に、みんなで苗植えをしました。苗にそっと手を添えて植える姿が可愛らしいもも組さんでした。

写真上:ピーマンの苗を触ってみたよ。「ピーマンのにおいがするかな?」

写真中:苗を優しく持って植えようとしていました。

写真下:「大きくなってね」と言いながら水やりをしました。

気持ちいいね。

画像1
裸足で遊ぶ心地よい気候になってきました。
子供たちが大好きな砂場では今日も楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
ちょっぴり冷たいけど、友達と一緒だとなんだかあたたかく感じる砂場の温泉でした。

夏野菜を植えたよ!

画像1
お家の人と一緒に夏野菜の苗を植えました。
ミニトマト・きゅうり・ピーマンの中から好きな野菜を選びました。
「これがピーマンなんじゃ!」と不思議そうに苗を見る子供たちでした。
収穫できる日が待ち遠しいね!

今日のお当番さん。

画像1
画像2
画像3
昨日の天気は雨。楽しみにしていたお当番さんのお仕事はお休みでした。
晴れた今日、一生懸命な姿が見られました。

写真上:昨日の分も頑張ってお掃除!

写真中:ほうきで集めるのもとっても上手!

写真下:かめさんも喜んでいます。

今日のお当番さん。

画像1
画像2
画像3
いよいよ、お当番さんの仕事も最終ペアになりました。
今日のこの日をとても楽しみにしていたお当番さん。笑顔があふれています!

写真上:「ももちゃん、お待たせ!」

写真中:頑張ってキレイにするぞ!!

写真下:かめさんにご飯をあげたよ。

初めてのお弁当 4月22日

画像1
画像2
画像3
朝から「お弁当の時間はまだ?」と、この日を楽しみにしていたもも組さん。
いよいよ、お弁当の時間です。
とても美味しそうに食べる姿が見られました。

写真上 お弁当の準備も頑張るよ!

写真中 やっぱり美味しいね。

写真下 片付けも自分でするよ!明日のお弁当も楽しみだな。

こいのぼりができたよ!!

世界にひとつだけの『こいのぼり』ができました。
染め紙、にじみ絵、うろこ作り・・・何日もかけて作ったこいのぼりは、素敵な宝物になったようです。
思わず走りたくなった子供たち。風車が回るたびに大歓声でした!!
画像1
画像2
画像3

今日のお当番さん。

画像1
画像2
画像3
今日は、お弁当を食べてからの当番活動になりました。
ももちゃん、ご飯が遅くなってごめんね。たくさん食べてね。

今日のお当番さん。(4月22日)

画像1
画像2
画像3
週明けのお当番さんは大忙し!!掃除をする所がたくさんあります。
暑さに負けず、今日も頑張りました。

写真上:ブラシでゴシゴシ!きれいにするぞ。

写真中:「わぁ〜!!掃除が大変そう・・・。がんばってキレイにしよう!」

写真下:かめさんのお家もキレイにしたよ。

サーキット遊び・こいのぼり製作

画像1
画像2
画像3
外では、サーキット遊びが盛り上がっています!
部屋では、大きなこいのぼり製作をしました。

写真上:高い台をよじ登り、遠くまでジャンプしたよ!

写真中:スタンプ楽しいね!白いこいのぼりに色がついていくよ!

写真下:そろそろ完成!素敵なこいのぼりになったね。

今日のお当番さん。

画像1
画像2
画像3
うさぎ当番を楽しみにしている子供たち。
登園時、ももちゃんのごはんを嬉しそうに持って来ます。
「りんごもってきたよ!」「いっぱい 食べてくれるかな?」と、子供たちはももちゃんのことが気になる様子です。

砂場遊び・粘土遊び

画像1
画像2
画像3
砂場が大好きなもも組さん、今日は暑かったので砂場やハウスの日陰で心地よく遊ぶことができました。

写真上:ハウスの中から「いらっしゃしませ!」という声が聞こえてくるよ!

写真中:たくさん遊んだ後は片付けをしたよ。きれいに重ねて片付けたよ!

写真下:楽しみにしていた粘土遊び。最初は粘土が硬かったけど、こねていくうちにいろいろな形に変わってきたね!

今日のお当番さん。

画像1
画像2
画像3
外遊びをしている子供たちは汗をかくほど、暑い一日でした。
そんな中、今日も一生懸命、当番のお仕事をしてくれました。

新聞紙で兜を作ったよ!

こどもの日の集いに向けて年長すみれ組は兜を作りました。年少もも組さんにプレゼントします。もちろん、自分の兜も作りました。
1枚の大きな新聞紙。長方形から正方形にするのに悪戦苦闘!友達と教え合って完成しました。かぶる日が楽しみだね。
画像1
画像2
画像3

今日のお当番さん。(4月17日)

今日のお当番さんもはりきってお掃除です。
ももちゃんは、美味しいごはんをたくさん食べて幸せです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 誕生会
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624