![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:52 総数:1461506 |
4月11日(木)対面式
午後からは,1年生から3年生までそろって体育館入場し,初顔合わせの対面式です。新入生に鉢花や歌を送りました。新入生からは「誓いの言葉」がありました。最後にくす玉を割りましたが,中の文字が見えなかったので,HPにあげておきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木)1学年のようす
続けて4組から6組です。4組から6組は机を前に向けて授業に取り組んでいます。生徒はまだまだ緊張気味です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木)1学年のようす
1年生は教室で担任の先生との授業です。1組から3組は,班をつくって進めています。まずは1組から3組のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(水)2学年のようす
2学年は1校時,学年集会です。写真は,1年生の反省を元に,今年はこのように生活してほしいという先生方の願いを伝えている場面でした。昨年度の反省を活かし,大きく成長しよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(水)3学年のようす
引き続き4組から6組のようすです。みんな緊張して試験を受けているように見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 3学年のようす。
3年生は今日と明日で実力テストです。学期の始めですが,教科の授業よりも先に,実力テストです。1年後を見据えて実力をつけていきましょう。1組から3組のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木)PTAあいさつ運動
全校生徒が揃って一斉に登校する初日です。今日はPTAあいさつ運動のさわやかなあいさつでスタートです。1年生はまだ制服が慣れないのか,遠くからでも何となく1年生と分かります。通い慣れた道で,正門を通り過ぎそうになって,「あっ、こっちだった」と正門に入る1年生も・・・。じき慣れてくれるでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)2・3年生も休みではありません。
2・3年生は,入学式には入りませんが,少し遅めに登校し,2時間授業を行いました。学活では,教科書が配られました。理科室から教室に教科書を運ぶようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。その8
1学年最初の学年集会です。朝礼隊形の並び方や,学年の先生方から一言。話す人の方に体を向けて聞いています。新入生のみなさん。これから一緒に頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。その7
続いて,1年4組・5組・6組です。TVを使っているクラスもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。その6
新入生は教室には行って学級開きです。1年1組・2組・3組のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。その5
入学式が終わり,ご来賓の方々が退場されてから,教職員の紹介です。その後,担任の先生の先導で退場していていきます。この後新入生は学級開きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。その4
生徒会長の歓迎の言葉の後,新入生代表「誓いの言葉」です。とても元気よく,そして入学後の新入生のみなさんの気持ちや決意が伝わる「誓いの言葉」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。その3
新入生が入場し入学式が始まります。学校長式辞・PTA会長祝辞並びに記念品贈呈です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。その2
いよいよ入学式が始まりました。担任の先生を先頭に新入生が入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式当日です。 その1
今日は入学式当日です。あいにくの空模様で,新入生は,中庭には整列できず,新しいクラスを確認したら,教室へ移動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)学級開き 2−4・5・6
2年4組・5組・6組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)学級開き 2ー1・2・3
引き続き,2年の学級開きです。2年1組・2組・3組のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)学級開き 3ー4・5・6
3年4組・5組・6組の学級開きのようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |