![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480967  | 
授業体験,部活動体験 その3
 授業最後の理科,部活動体験 科学技術部,家庭科部です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日(金)授業体験,部活動体験 その2
次は,英語1,英語2,社会の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日(金)小学生の授業体験
本日,14時から亀山小学校・亀山南小学校の6年生を招いて,授業体験&部活動体験を行いました。中学校ではどのような授業が行われているのか,部活動はどうかなど,実際に体験してもらおうと始まった取り組みです。写真は全体会,国語,数学の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日(金)授業のようす 1年5組
 1校時,1年5組は言語・数理運用科の授業です。「もみじまんじゅう」や「お好み焼き」などで,広島の『ゆるキャラ』をデザインしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日(金)授業のようす 2年5組
 1校時,2年5組は言語・数理運用科の授業です。「広島市のゴミ対策を考える」江戸時代の循環型の生活を例に,今のゴミ問題を考えます。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日(金)後期中間試験 3年5組
 3年生は後期中間試験2日目です。1校時は英語のテストで,写真はリスニングの問題に取り組んでいるところです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月8日(木) 3年生 後期中間試験 3年4組
3年生は今日から後期中間試験が始まりました。 
3時間目3年4組は社会科の試験に取り組んでいます。 朝から3年生は口々に「社会は覚えることが多くて大変」と言っていましたがどうでしょうか。  
	 
 
	 
 
	 
11月8日(木) 授業の様子 2年4組
2年4組は美術の授業です。 
透視法で描いた下書きへ色付けを行なっています。  
	 
 
	 
 
	 
11月8日(木)_授業の様子_1年4組_
1年4組は技術でコンピュータの授業を行なっています。 
アナログとデジタルについて理解を深めていました。  
	 
 
	 
 
	 
11月7日(水)一斉下校です
 今日は市中研のため,給食終了後,暮会をして一斉に下校します。3年生は明日から後期中間試験です。試験勉強しっかり頑張ってくださいね。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月7日(水)授業のようす 3年3組
 3年3組は2校時,数学の授業です。明日から後期中間試験が始まるため,グループで教え合ったり,先生に質問したりと,問題をどんどん解いています。明日の試験で同じような問題が出て,正解できるといいね。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月7日(水)授業のようす 2年3組
 2年3組は2校時,社会科の授業です。「鹿児島は桜島の火山灰の土壌で稲作にはむいていないので,畑でどんな作物をつくってる?有名な作物は??」という質問に速攻で「ダイコン!!」と答えが返ってきました。さすがです!! 
 
	 
 
	 
 
	 
11月7日(水)授業のようす 1年3組
 1年3組は2校時英語の授業です。少人数での授業ですが,教室で授業をしているクラスは,授業研究のため,多くの先生が教室にいらっしゃるので緊張気味??です。多目的教室の授業も落ち着いた雰囲気で授業を進めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月7日(水)授業のようす 3年2組
 本日2校時,3年2組は美術の授業です。木の板に手の形を彫刻し,仕上げにニスを塗っています。塗り残しの無いように,丁寧に塗っています。もうすぐ完成だね。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月6日(火)授業参観・進路説明会9
2年生の授業参観の様子です。 
グランドも車でいっぱいになりました。  
	 
 
	 
 
	 
11月6日(火)授業参観・進路説明会8
2年生の授業参観の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月6日(火)授業参観・進路説明会7
1年生も来年度の教育研修旅行の説明会と進路説明会を持ちました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月6日(火)授業参観・進路説明会6
3年生の進路説明会の様子です。 
親子で同じ資料を見ながら説明を聞きます。  
	 
 
	 
 
	 
11月6日(火)授業参観・進路説明会5
3年生の授業参観の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月6日(火)授業参観・進路説明会4
3年生の授業参観の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||||||||