![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480911  | 
10月1日(月)の登校について
台風24号は本日(9月30日)15時頃から広島県に最接近し、夕方から非常に激しい雨が降ることが予想されています。本日は不要不急の外出を避け、危険な場所には絶対に近付かないようにしてください。 
広島市教育委員会の指示により、明日10月1日(月)は「台風接近時の対応」はとりません。 従って6時の段階で警報が2つ以上発表されていれば、自宅待機となります。 また、警報が解除になっていても、6時の段階で中学校区内に「避難勧告」「避難指示」が発令されていれば休校となります。 警報だけでなく、避難勧告・避難指示にもご注意ください。 なお、10月1日(月)の登校についてはこれまでの降雨の影響を踏まえ、安全に留意して登校するようにしてください。 校長 松田裕二  
	 
9月29日(土)県総体 陸上部
男子走高跳と四種競技に出場した野尻くん、両方の種目で4位入賞です。おめでとうございます! 
 
	 
9月29日(土)県総体卓球部
一回戦で負けてしまいましたが、どの選手も3-2で最後まで粘り強く戦った、良い試合でした。 
三年間、コーチや仲間、後輩達。そしてなりより保護者の皆様に応援してもらい、最後は県大会に出場することができました。 本当にありがとうございました!  
	 
 
	 
9月29日(土)県総体ハンドボール
後半粘り同点まで追いつきましたが、最後は硬いディフェンスに阻まれ、11-14で敗れてしまいました。 
1.2年生チームだけに来年に向けて、このゲームでの課題を克服していきましょう。 お疲れさまでした。  
	 
 
	 
 
	 
9月29日(土)県総体陸上部
エディオンスタジアムでは、広島県中学校総合体育大会陸上競技の部が行われています。 
男子四種競技に出場している野尻くんの、110mHと砲丸投げの様子です。  
	 
 
	 
9月29日(土) 県総体ハンドボール
前半を終了し、5-7とリードを許しています。 
後半の巻き返しに期待しましょう。  
	 
 
	 
 
	 
9月29日(土)県総体ハンドボール
ハンドボール開会式では、杉原さんが選手宣誓を行いました。 
この後、11時45分試合開始です。  
	 
9月29日(土)県総体剣道
個人戦に濱崎くんが出場しました。 
1回戦は突破しましたが、2回戦で敗れてしまいました。 お疲れさまでした。  
	 
9月28日(金)授業のようす 3年6組
 5校時 3年6組は社会の時間です。日本の平和主義について,VTRで学習しています。給食食べて眠くなってるかな??大丈夫?? 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(金)授業のようす 2年6組
 1校時,2年生も言語・数理運用科の授業です。2年6組は,「ブレイクタイム」です。隣の生徒と相談する生徒もあれば,一人で考えている生徒・・・みんな一生懸命考えています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(金)授業のようす 1年6組
 1校時,1年6組は言語・数理運用科の授業です。『広島市をPRするカードをつくろう』色鉛筆や色ペンを使って丁寧に仕上げています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月27日(木) 市教委訪問
教育委員会の先生が来校され、授業の様子を見ていただき、感想やアドバイスをいただきました。 
 
	 
 
	 
9月27日(木)授業のようす 3年5組
 5校時 3年5組は理科の授業です。給食を食べて眠くなりそうなのに,「斜面上の物体にはたらく重力は,斜面に垂直な方向と平行な方向に分解され,斜面に平行な分力の影響で,物体は斜面を降ろうとします。」・・・言葉で見ると難しいね・・・ 
 
	 
 
	 
 
	 
9月27日(木)授業のようす 2年5組
 2校時 2年5組は数学の授業です。2教室に分かれて,少人数での授業です。一次関数について,教室組は黒板で問題といています。移動教室では個人で考えているところを先生がまわっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月27日(木)授業のようす 1年5組
 2校時1年5組は社会科の授業です。東アジアの工業の発展について学習しています。日本だけでなく,近隣の国々の事についても学びます。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(水)暮会延長 コーラス取り組み
 文化祭の学年・学級のコーラスの準備が本格的に始まりました。今日から行事のない日の暮会は15分間延長され,学級や学年のコーラスの練習が行われます。今日2学年では,学年合唱の並び方を体育館で確認しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(水)PTA見守り活動
 本日14時から,PTA見守り活動があり,5・6校時の授業を見て回られました。「窓際のロッカーの上の荷物はいいんですか?」と保護者さん。「いいえ,落下の危険があるので,ダメなんです。」と一緒にまわる先生が説明してくださいました。窓際のロッカーの上に物を置くことがいけないのは,そういう理由なんですね。みんな意識して生活していますか?? 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(水)授業のようす 2年4組
 2年4組は,6校時 学活の時間です。文化祭の合唱に向けての準備として,学級で話し合いを進めています。クラスのスローガンを決めたり,ポスターをかく人を決めたりしています。文化祭の実行委員が前に出て学級会を進めます。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(水)授業のようす 3年4組
 3年4組 4校時は美術の授業です。手の形を彫刻していますが,授業終了10分前に片付けを始めました。床に木くずを落とさないように,机の上の木くずは集めてゴミ箱へ,落ちているものは,ほうきで掃いて集めます。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||||||||