![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:253 総数:1433687 |
11月19日(月)3学年PTC
本日14時30分より,3学年のPTCがありました。広島文教女子大学附属高等学校の和太鼓部『文教和太鼓 葵』をお招きして,和太鼓の演奏を聴かせてもらいました。体育館に座っていると,床を通して力強い振動が伝わるほど迫力がありました。また,中学生に体験もさせてもらいました。いい経験になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(月)授業のようす 3年4組
本日1校時は,教室で音楽の授業です。音楽室には大きなテレビ画面がないので,教室で『雅楽』の鑑賞です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(月)後期中間試験 2年4組
1校時,2年生は英語のテストです。身体の調子が良くない生徒がいると聞きましたが,みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(月)後期中間試験 1年4組
1校時,1年生は社会科のテストです。これまで学習してきた成果が出せるように頑張ろうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(月)授業のようす 3年3組
1校時3年3組は理科の授業です。日本の代表的な発電方法やその長所や短所について考えています。エネルギー問題についても考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(日)中国長身者練習会
中国長身者練習会が行われています。
中国5県で選ばれた男女32名が練習しています。本校女子バレー部の2年生大信さんも選抜され参加しています。今回の女子参加者の最長身者は179.5cm。169cmの大信さんが小さく見えます。この練習会で学んだことをこれからに活かしていってください。 ![]() ![]() 11月17日(土)広島市青少年健全育成市民大会
第32回青少年健全育成市民大会が青少年センターで行われました。
その中で、「青少年からのメッセージ作文部門」9.024点の作品の中で「ただいまの一言で」で銅賞を受賞した3年生山本さんが表彰されました。 他にも本校からは3年生 佐々木さん・菅沢さんも入選しました。 これらの作文は冊子青少年からのメッセージに掲載されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(土)女子バスケ部オール関西予選2
順位決定戦2試合目、53対31で勝ちました。
7位で、12月1日に県予選に出場が決まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(土)新人市大会 男子ソフトテニス部
男子ソフトテニス部の市大会の結果今日は広島翔洋テニスコートで新人戦市大会(個人戦)が行われました。亀山中からは3ペアが出場し、それぞれのペアが力を尽くしました。その結果、城山・小田ペアがベスト8まで勝ち上がることができました。今後の活躍にますます期待しています!頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(土)女子バスケ部オール関西予選
全関西市予選5位〜8位の順位決定戦一試合は、52対51で負けてしまいました。次の試合は気持ちを切り替え頑張ります!
![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(金)授業のようす 2年3組
5校時,2年3組も理科です。やはり,試験に向けて,問題に取り生んでいます。静かな雰囲気で,自分で課題を見つけて頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(金)授業のようす 1年3組
本日は5校時で終わり,月曜日からは1・2年生は後期中間テストが始まります。今日の5時間目はテスト前の最後の授業です。1年3組は理科の授業です。プリントや問題集の問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(木)授業のようす 3年2組
3校時,3年2組は英語に取り組んでいます。「Will you〜」「Can you〜」を使って文章を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(木)授業のようす 2年2組
3校時,2年2組は家庭科の授業です。作物の旬な季節を考えながら,バランスが取れた食事をするための献立を考えています。「カレーライスとラーメンと・・・・」大丈夫かなぁ??
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(木)授業のようす 1年2組
3校時,1年2組は社会の授業です。試験前ということもあり,試験に出そうな言葉をチェックします。先生が説明した事柄について,プリントに書いて答えます。「夏と冬で方向が変わる風を何といいますか。漢字でもカタカナでもいいよ。」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(水)放課後の質問教室
1・2年生は試験週間のため,放課後に質問教室です。1年生は第1理科室がほぼいっぱいになり,2年生も20人近い生徒が質問教室に参加です。3年生は中間試験を終えましたが,水曜日だからと,3年だけの絆学習会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(水)PTA見守活動
本日13時30分から,PTA見守活動で保護者3名の方に,授業のようすや教室のようすを見ていただきました。「生徒は落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいました。」「ロッカーからはみ出したカバンや荷物が少しありました。」「トイレはきれいですが,1カ所,トイレットペーパーが散らかった所もありました。」など気づきを言ってくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心みがき トイレ掃除に学ぶ会の案内![]() ![]() 参加希望の方は, こちら から申し込み書をダウンロードしていただき,亀山中学校教頭までご連絡ください。 11月13日(火)1年生質問教室
来週からの後期中間試験に備えて、1年生では質問教室が開催されています。まだ参加生徒は多くありませんが、わからないところを先生に質問し確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(火) 目指せ完食週間
今週は保健委員会を中心に「目指せ完食」の取組週間です。
空になった食缶を嬉しそうに持って来てくれます。残食があるクラスはその重さを記録します。 しっかり食べて健康になりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |