最新更新日:2024/06/18
本日:count up76
昨日:104
総数:275904
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成
TOP

11月14日(水)1年「心の参観日」

11月14日(水)6校時道徳で、五月が丘・美鈴が丘地域包括センターの応援をいただいて、「心の参観日」を実施しました。
広島リハビリテーションセンターの方から認知症とはどういう病気なのか説明を受けた後、寸劇で認知症の人にどのように接するのが良いかを学びました。生徒は、「認知症の人は不安を抱えていることがわかりました。もしそのような人がいたら、やさしく声をかけたいです。」などの感想を書いていました。(辰見)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水)2年PTC

11月14日(水)5、6校時に2学年のPTCを実施しました。
今年は広島ガスの方をお招きして、日ごろ利用しているガスについて実験を通して学習するサイエンスショーを見学しました。
燃焼実験では折り紙や金づち、スチールウールを炎に近づけるとどうなるか、さまざまな水溶液を炎に吹きかけるとどうなるかを実験しました。
また、液体窒素を使った実験ではいろいろなものが低温だとどのように変化するかを実験しました。理科や社会の授業で学習したことを目の前で楽しく見ることができて有意義な時間になりました。サイエンスショーの後はPTAの方に準備していただいたお菓子をみんなでいただきました。サイエンスショーを実施してくださった広島ガスの皆様、ここまでの準備をしていただいたPTA役員の皆様、PTCにご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。(元安)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水)PTA花植え

11月14日(水)午後、「PTA花植え」を行いました。忙しい中、担当の保護者の方にビオラとパンジーの苗を植えていただきました。ありがとうございました。3月の卒業式と4月の入学式の花道になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)3年質問教室

14日(水)からの3年生定期テストを控え、2回目の質問教室を開きました。各教科がそれぞれの場所で質問に答えました。
きずな教室では、今週毎朝3年生対象に国語教室で学習支援を行っています。活用してください。
画像1 画像1

土日・次週の予定

土日・次週の予定です。
11月10日(土)
サッカー8:30〜11:30
テニス8:00〜11:00
バスケット8:30〜11:30
バレー8:30〜11:30
野球8:30〜13:00
陸上8:30〜10:00
吹奏楽9:00〜15:00
11月11日(日)
11月12日(月)3年質問教室 PTA定例会
11月13日(火)アルあるデー1年2組
11月14日(水)3年定期テスト
   1年6h「心の参観日」 2年5・6hPTC
   PTA花植え15:00
11月15日(木)3年定期テスト
11月16日(金)3年定期テスト
   3年模擬面接(1・2年下校)
※写真は、一昨日行った本校を会場とした市中研保健体育部会の授業研究と、昨日行った理科の校内授業研究の様子です。体育は2年男子、理科は1年1組の生徒が協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月)全校集会

11月5日(月)、全校集会を行いました。
表彰では、読売新聞の作文コンクールと陸上部駅伝区間賞(大会新)の賞状が手渡されました。
その後、校長先生から、本校の卒業生でこのたび引退するカープの新井選手の手記が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金)3年進路説明会

11月2日(金)5・6校時に3年生と保護者対象の進路説明会を実施しました。
今後の入試に関わる日程、本年度の公立高校および私立高校の入試制度についての説明をさせていただきました。お忙しい中多数の保護者のみなさまには参加いただきありがとうございました。資料をご覧になり、不明な点や御相談等ありましたら、遠慮なくお申し出ください。今後もよろしくお願いします。(竹當)
画像1 画像1
画像2 画像2

土日・次週の予定

土日・次週の予定です。
11月3日(土)
テニス8:00〜11:00
バスケット8:30〜11:30
バレー区大会(三和中)8:30〜16:00
野球練習試合8:00〜13:00
11月4日(日)
11月5日(月)全校集会
11月6日(火)
11月7日(水)市中研
11月8日(木)
11月9日(金)
※写真は、昨日実施した防災訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)3学年PTC

10月31日(水)、5・6校時にPTC行事を行いました。
今年度は、初めて「体験型謎解きゲーム」を行いました。生徒達は、頭を悩ませながら一生懸命クイズに取り組み、正解が分かると拍手が起こるなど、とても良い雰囲気でした。企画、運営を担当していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。(青山)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711