![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:253 総数:1433633 |
11月14日(水)放課後の質問教室
1・2年生は試験週間のため,放課後に質問教室です。1年生は第1理科室がほぼいっぱいになり,2年生も20人近い生徒が質問教室に参加です。3年生は中間試験を終えましたが,水曜日だからと,3年だけの絆学習会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(水)PTA見守活動
本日13時30分から,PTA見守活動で保護者3名の方に,授業のようすや教室のようすを見ていただきました。「生徒は落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいました。」「ロッカーからはみ出したカバンや荷物が少しありました。」「トイレはきれいですが,1カ所,トイレットペーパーが散らかった所もありました。」など気づきを言ってくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心みがき トイレ掃除に学ぶ会の案内![]() ![]() 参加希望の方は, こちら から申し込み書をダウンロードしていただき,亀山中学校教頭までご連絡ください。 11月13日(火)1年生質問教室
来週からの後期中間試験に備えて、1年生では質問教室が開催されています。まだ参加生徒は多くありませんが、わからないところを先生に質問し確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(火) 目指せ完食週間
今週は保健委員会を中心に「目指せ完食」の取組週間です。
空になった食缶を嬉しそうに持って来てくれます。残食があるクラスはその重さを記録します。 しっかり食べて健康になりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(火)授業のようす 3年1組
4校時,3年1組は数学のテストが帰ってきました。テストは,受ける前も大切だけど,帰ってきてからも大切にしてね。自分が理解できていない問題がこれではっきりするからね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(火)授業のようす 2年1組
2年1組の英語の授業です。グループでプリント学習に取り組んでいます。答え合わせもグループで行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(火) 授業のようす 1年1組
1年1組の社会科の授業です。TVを見ながら問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(火)学校朝会
火曜日の朝は学校朝会から始まりです。生徒会長からは,もう来月の迫った生徒会役員選挙について,「是非早めに立候補して欲しい。」と言葉がありました。男子バレーボール部と剣道個人戦の表彰もありました。校長先生からは2つ。「みなさんの地域での生活を振り返って欲しい。」とご自宅の近所の話を例に,みんなにも考えて欲しいというお話でした。もう一つは「12月16日(日)に行われるトイレ掃除に学ぶ会に,なぜ学校として取り組んでいるのか意味をよく考えて,できるだけ多くの人に参加して欲しい。」というお話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)授業のようす 3年6組
3年生は1・2年生より一足先に後期中間テストを終えたので,今週はテストが帰ってきます。3年6組は3校時,数学のテストが帰ってきました。ガッツポーズが思わず出る生徒もいれば,あらら・・・・・。間違えていたところはしっかり復習をして力をつけようね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)授業のようす 2年6組
3校時,2年6組は社会の授業です。九州地方の学習をしています。九州南部では,豪雨による土砂災害が多く起こっています。その原因は何なのかを考えてプリントに記入しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)授業のようす 1年6組
本日3校時,1年6組は数学の授業です。小数を含んだ方程式が解けるようになる事をめあてとして授業をしています。今日から1・2年生は試験週間にもなるので,真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日)新人市大会剣道部
新人市大会個人戦が行われました。
橋本君、福田君、永崎さんは一回戦で敗退しました。前場さんは3位になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日)公民館ボランティアその2
午後のボランティアには男子バレー部が来てくれました。これまでのボランティア生徒がしっかりがんばってくれていたと公民館の方にも誉めていただきました。地域の行事に貢献できる機会はとても貴重です。いろいろな事を学んでほしいと思います。
ふと見ると,PTA会長さんが餅つきをされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日)新人区大会女子バレー部
順位決定戦が行われました。
残念ながら2敗し3位となりました。 来月の市大会までに課題を克服していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日) 公民館ボランティア2日目
2日目を迎えた公民館まつりボランティアに,今日は野球部の生徒が参加してくれています。今日は,参加者が多くなる予想らしく会場内の清掃も活躍が期待されています。ちょうど大学生ボランティアの方が一名来られていましたが,この方も亀山中学校の卒業生の方です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日)厚生部主催PTAボーリング大会
厚生部主催のボーリング大会が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(土)可部地区青少年意見発表会
可部地区青少年意見発表会が行われ、本校2年生末國さんが出演してくれました。とても落ち着いた素晴らしい発表でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(土)女子バスケ部オール関西予選
40対67で負けてしまいました。
ベスト4に入れませんでした。来週、5〜8位の順位決定戦があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(土)公民館ボランティアその2
公民館ボランティア,午後の部には吹奏楽部の生徒がきてくれました。この他にも,子ども会のバサーの手伝いをがんばっている生徒や,芸能発表で活躍している生徒などたくさんの亀中生徒が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |