![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:259 総数:745959 |
授業の様子
2−6理科
2−5家庭科 2−4英語
授業の様子
3−1理科
3−7英語 3−3美術
朝の様子
今朝の様子です。
気持ちの良いスタートが切れています。
情報モラル
NTTドコモより永田さんと吉田さんを招き、
スマートホンやSNSの危険性についてお話しいただきました。 庚午中学校がSNSを禁止している理由がよくわかりましたね。
今朝の登校風景
気持ちの良い青空に、あいさつの声が響いています。
朝のボランティア活動
バレーボール部が花の水やりや校舎内の掃除をし、気持ちの良い環境作りに努めてくれています。
犯罪防止教室
4時間目の集会では犯罪防止教室を行いました。
西警察署から三戸田少年育成官を招き、お話いただきました。 また教員によるロールプレイも行い、生徒もより身近に感じることができました。
朝読書の様子
どの学年も8時15分登校ができており、
8時25分には朝読書が始まっています。 静かな空気が流れています。
授業の様子
2−5理科
2−6国語
授業の様子
1−7、8男子体育
1−7、8女子体育 2−4理科
授業の様子
1−2英語
1−6数学 1−7英語
授業の様子
1−3、4男子体育
1−3、4女子体育 1−1国語
今朝の登校風景
今朝の登校の様子です。
本年度も、多くの保護者の方があいさつ運動に参加してくださっていることに感謝です。
1年生心の参観日
1年生の参観授業では講師の宮田晃先生を招き、
「輝いて生きる」をテーマに講演いただきました。 親子の絆を深める温かいお話をされ、大変勉強になりました。
おやじの会 ソフトボール部に挑戦3
無事大きな怪我もなくおやじの会を終えることができました。
参加された保護者の皆さま、ソフトボール部の皆さんお疲れ様でした。
おやじの会 ソフトボール部に挑戦2
ノックの練習をしています。
おやじの会 ソフトボール部に挑戦
今年もおやじの会がやってきました。
毎年繰り広げられる熱い戦いが始まります。 キャッチボールなどで準備運動をしています。
無言清掃
今年度初の無言清掃です。
1年生も一生懸命に掃除しました。
授業の様子
1−4英語
1−5数学 1−6社会
授業の様子
1−1技術
1−2数学 1−3英語
|
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |