最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:138
総数:1460899
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

体育祭 プログラム2番

 プログラム2番 ブロック選抜女子によるフライングゲットです。ボールを乗せた板を踏んで投げ上げ,カンでキャッチする。カンとボールをバトンにしてリレー形式で進める競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 プログラム1番

 プログラム1番 1年生全員による学級対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 準備運動 ラジオ体操第2

 練習で注意されたところを意識して,伸ばすところを伸ばす。曲げるところを曲げる。みんなで意識をそろえてのラジオ体操です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 開会式

 開会式のようすです。各色の実行委員長からスローガンの照会と決意表明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 入場行進 赤組

 最後に赤組の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 入場行進 青組

 白組に続いて青組の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 入場行進 白組

 応援団長と団旗を先頭に白組から入場行進が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(土)第35回体育祭 いよいよ始まります

 天候やグラウンド状態が心配されましたが,暑いくらいの好天に恵まれました。第35回体育祭の開催です。国旗・校旗を先頭に入場行進から始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(土)第35回体育祭

絶賛開催中です。
競技の様子はこれから順次アップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)体育祭準備と応援最終練習

 最後に青組です。みんな楽しそうにダンスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)体育祭準備と応援最終練習

 次に白組です。もっとグラウンドを広く使う方が迫力があると思うよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)体育祭準備と応援最終練習

 雨などの関係で今日初めてグラウンドをいっぱい使って応援練習ができました。明日が体育祭当日なので,最初で最後のグラウンド練習となります。小雨が降る中ですが,熱い応援練習が繰り広げられました。写真は練習順に赤組・白組・青組の順にUPします。まず赤組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)学校のようす

 昨日できなかったブロック練習を本日1時間目に行いました。練習できるのは今日が最後,明日はいよいよ体育祭当日です。各色,応援合戦の最終確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)学校のようす

 本日は6校時に予定されていたブロック練習が,雨天中止となり,明日の天気予報もあまり芳しくないので,体育祭の準備がきちんとできるのかとても心配な状況です。さて、本日,3年生では定例の学年暮会が行われました。最後の体育祭を前に,先生からお話がありました。「自分たちだけで楽しむ行事ではなく,1・2年生のお手本となるよう,そして1・2年生を引っ張って盛り上げていける体育祭にして欲しい。」「指示を出しても周りが思うように動いてくれなくてつらい思いをしている生徒もいる。1・2年生も巻き込んで活動していくためには,指示を出す人もきちんと指示を出さなければならないが,周りの3年生が率先して動かなければ,1・2年生はついてきてくれない。」など,最高学年のそして最後の体育祭に臨む3年生にエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(水)体育祭予行の写真はここまで

 あまり公開しすぎると,「楽しみがなくなるじゃないか」と保護者の皆さまにしかられてしまいそうなので,体育祭予行の写真はここまでにさせていただきます。(という気持ちがもちろんあるですが,実はデジカメの充電切れです。ごめんなさい。)これより後にも楽しい競技,勇ましい競技,練習の成果が試される競技が,まだまだあります。保護者・地域の皆さまには,是非9月22日(土)の体育祭当日に中学校に足を運んでいただき,生徒の一生懸命な姿をご覧いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1

9月19日(水)体育祭予行 プログラム10番

 プログラム10番 縦割り選抜女子による「バルーン for you」です。2人組で風船を背中にはさんでリレーする競技です。最後にアンカーはフラフープの中で割ることになっていますが,今日はよく分かっていなかったようで,写真なしです。・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)体育祭予行 プログラム9番

 プログラム9番 3年生全員による学級対抗リレーです。さすが3年生です。今日は予行だというのに,各クラスの本気と本気のぶつかり合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)体育祭予行 プログラム7番

 プログラム7番 縦割り男女による「デカパンリレー」です。2人組でデカイパンツをはいて,トラックを走ります。デカパンはバトンになっているので,バトンタッチの時に脱いで渡します。着脱の早さが勝負を分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)体育祭予行 プログラム5番

 プログラム5番 2年生全員による学級対抗リレーです。応援につい熱が入り,立って応援していると,「座りなさい」と先生の声が・・・。気持ちは分かりますが,競技中は座って待とう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)体育祭予行 プログラム4番

 プログラム4番 縦割り選抜男女による「台風の目」です。5〜6人組が1本の棒を持ち,コーンの周りを回る競技です。まわるときの外側の生徒がとても大変な競技です。手が離れたらその場からやり直します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 県総体壮行会(合同暮会)
9/29 県総体
9/30 県総体
10/1 1学年PTC
10/2 学校朝会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834