![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:253 総数:1433556 |
4月5日の部活動のようす
本日の午前中女子バスケットボール部は体育館で元気に活動しています。体育系の部活動だけでなく、文化系の部活動もがんばっています。家庭科部と吹奏楽部もがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日(木)春休み中の部活動 男女バスケ部
午後の体育館では男女バスケ部が活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日(木) 春休み中の部活動 女子ソフトテニス部
午後のテニスコートでは、女子ソフトテニス部が活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日(木) 春休みの部活動 陸上部
昨日までとうって変わってヒンヤリとした空気のグランドで陸上部が活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 本校へのアクセス
広島市街から自動車でお越しの方
1 国道54号線(可部街道)を北へ→ 信号「可部郵便局北」を左折 国道54号線(可部バイパス)を北へ→ 信号「安佐北警察署北」を左折 2 信号「亀山南小学校北口」を左折 3 看板「亀山中学校」を右折して坂を上る バスでお越しの方 勝木方面行きのバスに乗り、バス停「中大毛寺 (なかおおもじ)」で下車または、バス停「虹 山団地下」で下車 (徒歩約15分) JRで起こしの方 JR可部線「あき亀山駅」より(徒歩約8分) ![]() ![]() 4月4日 午後の部活動
今日の午後 過ごしやすい気温になりました。今日の午後の部活動は野球部・男女バレーボール部の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月4日(水) 春休みの部活動
午前中グランドでは、サッカー部、ハンドボール部、体育館では男女バスケ部が活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい相談窓口について春休み中の部活動です
春休み中の部活動のようすです。
卒業した3年生が抜け,今は人数も少ないですが もうすぐ新入生を迎えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月2日(月) 大活躍の執行部
今日、執行部の生徒は入学受付の生徒の案内、確認テスト会場への誘導と大活躍でした。おかげ様でとってもスムーズに行えました。
また、新入生がテスト中には、入学式へ向けての準備をしてくれていました。 とても楽しそうな表情で活動してくれていたのが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学受付 新入生確認テスト
4月2日 入学受付と新入生復習テストのようすです。静かに整列し,順序よく受付を行い,テストの時間が予定より早くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月2日(月) 入学受付
新入生の入学受付が行われました。
緊張した表情が伺え、静かに整然と行うことができました。 受付後、大切な書類の確認をしました。 今日から亀山中学校生です。中学生としての自覚を持って頑張っでください。 今日配布した書類のほとんどは10日の入学式当日が提出です。忘れないように持参しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月2日(月) よろしくお願いします。
本日から新しく本校へ赴任された先生方との顔合わせです。
これから本校生徒のために力を合わせて頑張っていきます。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 入学受付について
<新入生、保護者の皆様>
2月に行った新入生入学説明会でお配りしたプリントの通り、4月2日(月)に入学受付を行います。 持参物等にご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。 日 時:平成30年4月2日(月) 8:30〜 場 所:亀山中学校 体育館 持参物:1.入学通知書 2.筆記用具(定規とコンパスは必要なし) 3.上靴(小学校のものも可) 4.「就学援助申請書」(希望者のみ) ※ 入学通知書には,入学者氏名と保護者氏名,それぞれ のフリガナを必ず記入しておいてください。 ※ 服装は私服でかまいません。 配布物:1. 入学式の案内 2. 保健関係書類(健康カード、心臓検診調査 票、日本スポーツ振興センター加入同意書 結核検診問診票、予防接種の接種状況確認 調査、宿泊研修前健康調査 3. 個人カード 4. 宿泊研修申込書 また、入学受付終了後、復習テストを行い、解散は 10:45を予定しています。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度が始まりました。
本日は平成30年4月1日(日)です。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 なお、今までの記事は、画面左下の「過去の記事」の「2017年度」をクリックするとご覧になれます。 ![]() ![]() 30年度 ごあいさつ
広島市立亀山中学校のWebページにようこそお越しくださいました。
本校は昭和49年4月に可部中より分離開校し、本年度で創立45年を迎え、卒業生も1万人を超える学校です。 安佐北区の北西にある螺山(にしやま)の麓に位置し、南には阿武山がそびえ、その山裾を太田川がゆったりと流れるといった豊かな自然に囲まれています。 今年度生徒数は633名。1学年6学級、2学年6学級、3学年6学級、特別支援学級3学級の全21学級の学校です。 本校は「知 誠 行」を校訓とし、「『知・徳・体』の基礎・基本を大切にし、これからの社会生活に必要な、生きる力を身につけた生徒の育成をはかる。」を学校教育目標としてその実現に向けて、生徒、保護者、地域、教職員が一体となって取り組みを行なっています。 今年度は「re:try 〜再:挑戦 〜」を学校スローガンに、本校の特色でもある活発な部活動や行事を通して、規範意識の向上や他人を思いやる心を育て、心身共にたくましい生徒を育てます。 また、生徒が意欲的に学習し、確かな学力を身につけることができるよう、また、正しいことを当たり前に実行し、学校や社会のルールをしっかりと守ることができる規範性を身につけ、豊かな心を育むことができるよう、教職員が確固たる使命感を持って教育への情熱を持ち続け、専門性を十分に発揮して指導にあたり、一丸となって取り組んでいきたいと思います。 最後になりましたが、本年度も引き続き亀山中学校長を勤めます松田裕二です。教諭時代から通算すると本校勤務は20年目になります。今まで培った地域や保護者のとの連携で本校をより良い方向へ進めるよう全力で努力いたします。 今年度も本校は、より高いステージを目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 平成30年4月 校長 松田裕二 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |