![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:1956 総数:970687 |
平成29年11月18日(土) 授業参観・PTAバザー
PTAバザーの様子の続きです。
みんないつもとは違った雰囲気を大いに楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月18日(土) 授業参観・PTAバザー
PTAバザーの様子の続きです。
うどん屋さんの店長は、校長先生です。 他のスタッフの方も大忙しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月18日(土) 授業参観・PTAバザー
PTAバザーの様子です。
有休品の販売、うどん、焼きそば、和菓子、アイスクリーム、パン、おにぎり・・・、いろいろな食べ物の販売がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月18日(土) 授業参観・PTAバザー
授業参観とPTAバザーが行われました。
まずは授業参観の様子です。 バザーの準備等と合わせて、たくさんの保護者の方が来校され、授業を参観してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月17日(金) 笹田うどん店
明日のPTAバザーで、笹田校長先生と店長とした「笹田うどん店」が出店されます。
その「笹田うどん店」の看板を、美術部の2年生が作製してくれました。 完成した看板を見た人、誰もが最初に口にした一言。 「うわぁ〜、そっくり!」 見事なできばえです!! ![]() ![]() 平成29年11月17日(金) PTAバザー準備
いよいよ明日は、授業参観・PTAバザーです。
昨日に引き続き、放課後、部活動の生徒と保護者の方でバザー用のテントや机、いすの準備をしました。 保護者の皆さん、寒い中ありがとうございました。 明日、良い天気になりますように! ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月17日(金) PTA朝のあいさつ・声かけ運動
今日の「朝のあいさつ・声かけ運動」の担当は2年5〜8組です。
今朝は、この冬一番の寒さとか! 生徒の服装も、冬対応の服装が増えてきています。 保護者の皆さん、寒い中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月16日(木) PTAバザー準備
18日(土)に行われるPTAバザーに向けて、準備を行っています。
放課後、部活動単位で生徒がテントを立てました。 保護者の方も、準備を進めてくださっています。 みんな、とても楽しみにしています。 ただ、天気予報が・・・!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月16日(木) 修学旅行班別研修の取り組み
2年生が修学旅行の取り組みを進めています。
今日は班別研修のコース決めに取り組みました。 どのような目的で、どこを回るか、班で頭をつきあわせガイドブックや地図、時刻表とにらめっこです。 旅行業者の方もアドバイザーとして参加してくださり、生徒は自分たちの考えたコースが大丈夫かどうかなど、相談していました。 目的に合ったコースを作ることができたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月15日(水) テニス部(新人大会 市大会
11日(土)、12日(日)にテニス部が新人大会(市大会)に出場しました。
結果は団体戦は2位。 個人戦は男子シングルスが2位と3位。ダブルスが3位。女子シングルス3位でした。 テニス部にとっては悔しい団体戦2位のようですが、11月26日に行われる、全国選抜大会の県予選の出場権は獲得したようです。 悔しさをバネに、さらなる飛躍を期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月15日 全校朝会
全校朝会が行われました。
まず、生徒会役員選挙に立候補した生徒の紹介がありました。 続いて、生活委員より、ベルマーク運動の途中経過の報告がありました。 それから表彰状の披露です。 作文やポスター原画で受賞した生徒の表彰状披露がありました。また、市新人大会に関わって、体操部、テニス部、陸上部の表彰披露がありました。 最後に校長先生より、佐伯区民まつりに来られた、本校の大先輩である、世界的音楽家の大植英次氏に伺った話より、「自分の考えを相手に伝えることの大切さ」「自分を信じ、夢に向かって進んでいくことの大切さ」「笑顔の大切さ」について話をされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月15日(水) PTA朝のあいさつ・声かけ運動
今日のPTA朝のあいさつ声かけ運動の担当は2年1〜4組です。
今日は全校朝会があったため、生徒の登校は5分早めです。 いつもより走って登校する生徒が多い朝でした。 ![]() ![]() 平成29年11月14日(火) 3年生問題集販売
朝、3年生の希望者に対して問題集の販売を行いました。
総復習、弱点克服・・・、どのような目的で使うかはそれぞれですが、買ったことで安心せず、しっかり取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月13日(月) 校内掲示板
階段付近を中心に、掲示板があります。
場所によって担当するクラスが割り当てられ、掲示物の整理や張り替えをしてくれています。 そんな掲示板の1つです。 掲示物の四隅を画鋲できちんと止めるだけでなく、見た目にも一工夫して美しく整えられています。 こういうちょっしたことがまわりを気持ちよくしてくれますね!ありがとう! ![]() ![]() 平成29年11月12日(日) 佐伯区民まつりポスター表彰
先日ホームページで紹介したとおり、佐伯区民まつりのポスター原画に、五日市中学校生徒の作品が選ばれました。
区民まつりの中で、その表彰が行われました。 地域の一人として、中学生も地域の行事にたくさん関われるといいですね。 ![]() ![]() 平成29年11月10日(金) 文化の祭典・広島市中学区総合文化祭
11月7日(火)〜12日(日)まで、アステールプラザ(市民ギャラリー)において、文化の祭典・展示部門が行われています。
五日市中学校美術部の作品はもちろん、市内各中学校の作品が展示してあります。 また、ポスター原画募集で最優秀賞を受賞し、ポスターに使われている五日市中学校3年生の作品も展示してあります。 是非、ご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月10日(金) PTA朝のあいさつ・声かけ運動
PTA地域委員・係の方が、朝正門のところであいさつ・声かけ運動を行ってくれています。今日の担当は3年5組〜8組の方です。保護者の方だけでなく、3年5〜8組の生徒も、何人かあいさつ運動に参加し、元気なあいさつをしてくれていました。
![]() ![]() 平成29年11月10日(金) 佐伯区民まつり
11月12日(日)、佐伯区民文化センター・五日市中央公園において、第32回佐伯区民まつりが開催されます。
ポスターの絵には、五日市中学校1年生の作品が採用されています! ![]() ![]() 平成29年11月9日(木) 2年生マナー講座
職場体験学習の取り組みの一環で、2年生がマナー講座を行いました。
市立広島商業高校の先生を講師に迎え、あいさつのこと、電話の対応、時間を守ることの大切さ、その他いろいろな立ち居振る舞いについて、教えていただきました。 職場体験の時だけでなく、日常に生かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年11月8日(水) 後期中間テスト1日目
後期中間テスト1日目です。
黒板に、担任の先生からの応援メッセージが書かれているクラスもあります。 頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |